千葉の水産物販売会
2025-02-19 12:26:08

千葉の美味を満喫!旬の水産物販売会を開催

千葉の美味を満喫!旬の水産物販売会を開催



千葉県は美しい海に囲まれ、その恵みとして鮮度豊かな水産物が数多く水揚げされています。近年、多様性に富んだ千葉の海の幸ですが、消費者がすぐに思い浮かぶ千葉の魚は少ないのが現状です。また、忙しい現代生活の中で、魚介類の消費量は残念ながら減少の一途をたどっています。

そんな中、そごう千葉店と千葉県がタッグを組み、「千葉ブランド水産物」を一堂に集めた販売会が開催されることになりました。このイベントでは、今が旬の新鮮な水産物が勢揃いし、素材そのものの美味しさを堪能できる刺身や海鮮丼が楽しめます。

期間と場所


  • - 会期:2月22日(土)~28日(金)
  • - 営業時間:午前10時 ~ 午後8時
  • - 会場:地階=鮮魚売場 山金
  • - 共催:千葉県、そごう千葉店

千葉ブランド水産物とは?


「千葉ブランド水産物」とは、千葉県が誇る優れた水産物を認定し、県内外での認知度を向上させるために設けられた制度です。2006年に創設され、これまでに37品目が認定されています。千葉の海の幸をより多くの人に知ってもらい、消費拡大を目指しています。

新たに令和6年度の認定品には、勝浦釣り寒マカジキがあります。

勝浦釣り寒マカジキ(旬:11月~3月)


水揚げ後すぐに内臓を取り除き、冷却処理を施します。この工程により、鮮度が保たれ、熟成された淡紅色の美しい身を持つマカジキに仕上がります。さっぱりとした旨みが特徴で、まさに今の時期に楽しんでほしい一品です。提供されるお造りや海鮮寿司詰め合わせでも、その味を堪能できます。

  • - 勝浦産マカジキ入 お造り3点盛:1,500円
  • - マカジキ入り 海鮮寿司詰め合わせ(8貫入):1,080円

富津漁協 江戸前白ミル(旬:12月~4月)


続いて、新たに認定された富津漁協の「江戸前白ミル」。明治初期から続く伝統的な漁法「潜水器漁業」で漁獲されたこの魚は、甘みや濃厚な味わいが特長。コリコリとした食感が楽しめます。こちらも海鮮丼として提供されます。

  • - 白ミル入り 海鮮丼:1,080円

特別な試食販売会


また、2月22日(土)から24日(月・祝)にかけて、江戸前真鯛や木更津おかそだちサーモンの試食販売会も行われます。新鮮な魚を使った料理が楽しめる貴重な機会ですので、ぜひ参加してみてください。

  • - 江戸前真鯛 しゃぶしゃぶ用薄造り:1,080円
  • - 木更津産おかそだちサーモン丼:1,080円

チーバくんも登場!


この販売会では、千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」も登場します。2月23日(日・祝)には、午前11時、午後1時、午後3時に各回20分程度登場し、来場者を楽しませてくれる予定です。また、期間中には「ハズレなし三角くじ」も実施され、豪華な賞品が当たるチャンスも。

特設コーナーでお買い物を楽しむことができ、会期中に3,000円以上のお買い上げレシートを持参すると、早い者勝ちで三角くじに参加する権利をゲットできます。千葉ブランド水産物加工品や千葉県産米など、魅力的な商品が揃っています。

最後に


千葉の美味しい水産物を手軽に楽しむことができる「千葉ブランド水産物販売会」。ぜひ、そごう千葉店へ足を運んで、旬の味を体験してみてはいかがでしょうか。季節ごとの美味しさをぜひ、堪能してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: そごう千葉店 千葉ブランド水産物 チーバくん

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。