アートTシャツ制作
2025-02-27 12:37:50

一橋大学生によるアートTシャツ制作プロジェクトが始動!

一橋大学生によるアートTシャツ制作プロジェクトが始動!



一橋大学商学部の山下研究室が中心となり、アートとマーケティングを組み合わせた新たな試みがスタートしました。「アートTシャツ」の制作を目的としたクラウドファンディングが、2月21日から3月9日の期間に実施されます。目標金額は130万円。これを達成することで、ミュージアムグッズの魅力を引き出す新たな試みへと昇華させることが狙いです。

プロジェクトの背景


美術館における経営課題を研究してきた山下研究室では、美術館が直面する財政難を解決するための手段として、ミュージアムショップの収益向上に注目しています。多くの美術館が運営の厳しさに苦しんでいる中、収益性の高い商品を提供することが重要です。このプロジェクトでは、美術館が保有するアートに革新的なデザインを与え、一般消費者にも魅力的な商品を提供することを目指します。

作品と個人の対話を大切に


学生たちは経営改革の成功例として知られる大原美術館を訪れ、アートと個人の対話を実現する重要性について意識を高めました。その訪問が、アートの魅力を日常に取り入れるためのアイデアを生む契機となり、Tシャツ制作につながりました。アートを身近に感じることで、新たな体験を生み出すことができるのです。

アートTシャツの革新性


アートTシャツは、男性女性を問わず、柔軟なデザインが可能であり、受注生産やオンライン販売にも適しています。特に、今回のプロジェクトではエル・グレコやモネなどの名作をモチーフにした全8種類のロングTシャツを展開。肌触りの良い厚手の素材で、どんなシーズンでも使いやすいという点も魅力です。

販売価格は1点9,000円、2点セットで16,000円。クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で購入することができます。ことから、多くの人々の日常にアートを取り入れる機会を創出することを期待しています。

展示会のお知らせ


また、3月2日にはサンプルを展示する内覧会が開催される予定です。このイベントでは、全てのデザインが展示されるほか、デザインへのこだわりや製作の過程も知ることができる貴重な機会です。ぜひ足を運んでみてください。場所は一橋大学国立キャンパスのコモンエリア【Agora】。時間は13時から18時まで。

実行者の思い


プロジェクトを主導する一橋大学商学部の野村優さんは、「アートの持つ力を感じてもらえる商品を通して、美術館の収益向上に貢献したい」という強い思いを持っています。アートを商品化することで、目にするだけの存在から、日常の一部となるような体験を提供します。

このクラウドファンディングは、研究活動を目的として実施され、最終的な利益は公益財団法人の「みんなのマイミュージアム基金」へ寄付される予定です。アートとの対話を通じ、皆さんに新しい発見を提供するこのプロジェクトへの応援を強くお願い申し上げます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: クラウドファンディング 一橋大学 アートTシャツ

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。