カラビナ付きうちわ
2025-06-18 11:16:16

九州産い草を使用したユニークなカラビナ付きうちわが登場!

新たなライフスタイルの提案!カラビナ付きのい草うちわ



2023年6月18日、株式会社元林はCAMPFIREで希少な九州産い草を用いた「い草うちわ カラビナ付き」のクラウドファンディングをスタートしました。このプロジェクトは、「九州から世界へ」というスローガンのもと、地域産業の魅力を伝えることを目的としています。

「い草」の魅力と新しい出会い



九州の筑後地域で生産される「花ござ」は、丈夫で美しく、その特性に強く惹かれる人も多いでしょう。元林は、地元の生産者と手を組み、い草の新たな使い方を模索してきました。このたびのプロジェクトでは、トラディショナルながらもモダンなデザインの製品を目指し、キャンプや日常生活に溶け込むような形に進化させています。

アウトドア愛好者とのコラボ



今回のプロジェクトには、アウトドア系インフルエンサーなたきさんとnamiさん夫妻の協力が大きく影響しました。彼らは自然とのこと、日常をつなげるライフスタイルを実践しており、その視点からデザインが生み出されています。カラビナをつけることで、持ち運びが簡単になり、どこにでも連れて行けるうちわとして新たな価値を提供しています。

使用感とデザイン



このうちわは、試作を重ね、手に馴染む形として「丸型」を採用。厚みの異なるい草を二重に重ねることでデザインされ、扇いだ際の風の強さや耐久性にも配慮されています。また、年齢や性別を問わない色使いで、どんなシーンでも馴染むようにしました。

商品の魅力


  • - 素材: 100%国産い草を使用。リラックス効果があります。
  • - デザイン: ポップで親しみやすいカラーバリエーション。
  • - 機能性: バッグやテントへの取り付け可能で、様々なシーンで活躍します。

色のバリエーション


  • - 碧い凪: 瀬戸内海の美しさを表現した深い青。
  • - こがね陽: 黄金色の光をまとう明るい色合い。
  • - 茜の灯: キャンプの夕暮れ時の温かさをイメージした赤。

これらのデザインは、自然の中で感じたそのもので、日常に新たな彩りを加えてくれます。

クラウドファンディングの詳細


プロジェクトは2025年6月18日から7月18日まで実施され、目標金額は3万円。リターンには、早割としてい草うちわが提供されるほか、色違いのセットも用意されています。

い草の効果と生活への取り入れ


い草は美しさだけでなく、抗菌作用や調湿性、リラックス効果もある自然素材です。国内のほとんどが中国産である中、国産い草の価値が再評価されています。高品質で、持ち運び可能なこの「い草うちわ」は、あなたの日常に特別な瞬間をもたらしてくれることでしょう。

終わりに


自然素材を生活に取り入れることで、より豊かな時間を過ごすことができます。この「い草うちわ カラビナ付き」を通して、ぜひ新たなライフスタイルの一部となってみてはいかがでしょうか。自然の恵みを感じながら、特別なひとときをお楽しみください。

プロジェクト情報をもっと知りたい方は、是非CAMPFIREの公式ページをチェックしてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: アウトドア 九州産い草 カラビナ付き

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。