パトレイバー特別トークイベントが開催!
2025年4月13日(日)に、東京都墨田区のすみだ産業会館で『機動警察パトレイバー』の特別トークイベントが行われることが決まりました。このイベントは、2026年に公開予定の新作『機動警察パトレイバー EZY』に向けて、シリーズの過去を振り返る大きな機会となります。
イベントの概要
このトークイベントは、17時から18時30分までの約1時間半の間、原作者集団HEADGEARの出渕 裕氏、声優の古川 登志夫氏、池水 通洋氏、そして主題歌を担当した笠原 弘子氏をお迎えして、様々な思い出や制作秘話を語っていただく内容です。MCにはロボ石丸氏が登場し、スムーズな進行役を務めます。
開催場所はすみだ産業会館で、会場には15時30分から入場可能となります。トークの途中に10分の休憩を挟む予定ですので、観客の皆様もリラックスして楽しめることでしょう。
豪華なゲスト陣
ゲストとして登壇するのは、当シリーズを支えてきた錚々たるメンバーです。まず声優の古川 登志夫氏と池水 通洋氏が前半のトークを担当し、アフレコ現場の裏話や、キャラクターに命を吹き込む際の苦労話を語ります。特に、篠原遊馬や太田功を演じるにあたっての技術的な挑戦や、煩雑な製作過程についてのディスカッションが期待されます。
後半では、笠原 弘子氏が主役となり、自身が手掛けた主題歌「未来派Lovers」にまつわる制作エピソードや、出渕氏との共演時の思い出を語る予定です。彼らのトークを通じて、観客は作品に対する深い理解を得ることができるでしょう。
物販情報と飲食の楽しみ
イベント会場内では、お酒やソフトドリンク、おつまみなどの物販も行われます。特に、土浦市とのコラボ商品であるそば焼酎『Type-J9』も販売され、観客はお酒を楽しみながらトークを聴くことができます。ただし、酒類の販売があるため、年齢確認が必要となる場合がある点はご留意ください。
家族連れでも楽しめる
このイベントは、ファンだけでなく、家族連れでも楽しめる内容となっています。子どもたちにとっても、パトレイバーは親しみやすい作品であり、未来のファンを育てる機会ともなるでしょう。
チケットは5,000円(税込)で、購入時には330円の手数料が発生します。興味がある方は、早めのチケット購入をおすすめします。チケットの申し込みは
こちらから。
関連イベントのご案内
また、マルイの7階イベントスペースでは、同日まで『機動警察パトレイバー春の交通安全運動POP-UPショップ』が開催されています。イベントと合わせてこちらも楽しむことができるのは嬉しいポイントです。
パトレイバーのさらなる魅力に触れられるこの特別な機会をぜひ、お見逃しなく!詳細な情報は錦糸町マルイの公式ウェブサイトでご確認いただけます。