新たな楽しみが盛りだくさん!『国際交流歌合戦』とは
2025年3月27日(木)に日本と台湾の人気VSingerが集まるオンラインイベント『国際交流歌合戦』が開催されます。このイベントは、音楽配信サービスのKKBOXとAWAが協力して行うもので、アーティストたちがRED・WHITE・BLUEの3チームに分かれて競い合います。これはファンにとっても見逃せない機会です!
参加アーティストとチーム分け
今回の『国際交流歌合戦』には、なんと21名のアーティストが参加します。事前特番では、各チームのメンバー編成が発表され、さまざまな個性を持つアーティストたちがどのように競うのか、非常に楽しみです。
凄腕のアーティストたちが集結。
- 浠Mizuki、DIKA豚足姬、早乙女あずきなど
日本と台湾の文化を反映した多彩なメンバー。
- 厄倫蒂兒Earendel、よしか⁂など
新たな才能が宿るチーム。
- 澪Rei、煌Kiraliなど
事前特番では、アーティストたちの意気込みを聞くことができ、ファンとアーティストの距離が縮まる素晴らしい機会となります。この特番は各チームごとに設定されており、視聴者は日本と台湾のアーティストがどのように交流しているのかを間近で感じることができます。
ファン投票の仕組みと特典
各チームはファンによる投票によって順位が決定し、最終的な優勝チームは日本と台湾での屋外広告プロモーションの特典を受け取ります。このように、ファンが直接イベントに関与できるという点が、このイベントの大きな魅力です。また、チームのフラワー数に応じてABEMAでのCM配信やプレイリスト展開の特典も用意されています。
事前特番とオンラインラウンジ
事前特番とラウンジの開催も予定されています。アーティストたちが自分の楽曲や意気込みを語り合い、ファンとのコミュニケーションを深める場となるでしょう。このオンラインラウンジでは、気になるアーティストに質問できたり、さらには新たな推しを見つけるチャンスもあります。
限定オリジナルグッズとリスナー特典
イベント当日には、限定デザインの缶バッジやポスター、サイン入りアクリルスタンドが当たる豪華リスナー特典も用意されています。ファンは、贈ったフラワー数に応じてイベントオリジナルのグッズを獲得できる仕組みになっているため、応援の仕方にも工夫が求められます。
参加方法と詳細
このイベントは無料で参加可能であり、インターネット接続があれば日本以外の地域でもブラウザで視聴可能です。開催日時は2025年3月27日(木)20:00~22:00(予定)となっており、詳細は特設サイトで確認できます。
特設サイトへは
こちら からアクセスし、最新情報を得ることができます。
音楽好き、アーティストのファンの方々、そして新しい楽しみを求めている方々には、見逃せないイベントになること間違いなしです!