四国グルメ体験
2025-07-09 09:32:15

阪神梅田本店で味わう!四国の魅力を体験できるイベント「イマドキ!四国」

「イマドキ!四国」阪神梅田本店で楽しむ四国グルメ



阪神梅田本店の1階に位置する食祭テラスが、7月23日から28日まで「イマドキ!四国」をテーマにしたイベントを開催します。このイベントは四国の魅力を再発見する絶好の機会です!

大須賀一仁氏による地域プレゼン


今回のイベントでは、愛媛県西条市の魅力を広めるスーパープレゼンターとして大須賀一仁氏が参加。彼は、地域発展に貢献するため、愛媛の特産品を中心に昔から親しまれているご当地グルメを厳選して提供します。また、地域活動を応援するアプリ「ZEN messenger」の紹介も行われ、参加者は気軽に地域貢献に取り組むことができます。

地域応援アプリ「ZEN」とは


「ZEN messenger」は、誰でも簡単に地域活動を支援できるアプリです。愛媛県西条市を起点に、全国各地の子ども食堂や保護猫活動などに気軽に「いいね!」を押すことで、スポンサーから資金が集まります。この資金は選んだ活動に直接寄付される仕組みです。地域の町作りに参加し、四国を一緒に盛り上げる取り組みとして、注目が集まっています。

地元のお酒を楽しめる「ZENバー」


会場には、鈴木直之氏が運営する「ZENバー」が登場。愛媛県で作られた日本酒やオリジナルの梅酒が楽しめるこのバーでは、食祭テラスで購入した商品の持ち込みも可能です。飲みながら鈴木氏の地域活動についてお話を聞くこともできます。

イマドキな四国の美味しいもの


イベントでは、四国各地の特産品が味わえます。愛媛の「地だこスモークのオリーブオイル漬け」や、香川の「さぬき銘産えびすり身天うどん」なども登場。特に注目は、愛媛の「無茶々園」のみかんジュースや、地元の素材を使用したスイーツやおつまみ。食べごたえのある「大きな手ごねがんもどき」は、ヘルシーさと美味しさを兼ね備えています。

驚きのご当地料理が集結


さらに、香川の「骨付鳥」や、高知の「田舎寿司」など昔から愛されているご当地フードも堪能できます。また、徳島の「鳴門生わかめ」など、地域資源を活かした美味しい料理が一堂に会するチャンスです。

このように、阪神梅田本店で開催される「イマドキ!四国」は、ただグルメを楽しむだけでなく、地域貢献もできるイベントです。参加することで、四国の魅力を感じながら地域活性化に貢献しましょう!

ぜひこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 阪神梅田本店 地域活性化 イマドキ!四国

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。