新茶&抹茶フェア
2025-04-21 09:04:15

新茶と抹茶を楽しむ特別なひととき『SHINCHA & MATCHA FAIR』2025年開催

新茶と抹茶を楽しむ特別なひととき



2025年4月23日から5月13日まで、大丸京都店にて「SHINCHA & MATCHA FAIR」が開催されます。新茶のフレッシュな香りと抹茶の豊かな風味を存分に楽しめるこのフェアは、茶道具や和菓子とのコラボも魅力です。季節の移ろいを感じながら、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか。

新茶とは



新茶とは、その年最初の新芽から作られるお茶のことを指します。特に「八十八夜」に摘まれる新茶は、無病息災を願う人々に愛されています。新茶の素晴らしさは、フレッシュな香りとほんのりとした甘み。急須でじっくりと入れることで、その美味しさがより引き立ちます。大丸京都店の地階にある佃煮・乾物・銘茶売場では、人気の新茶ティーバッグが販売されます。手軽に楽しめるこのティーバッグは、7g×8袋(税込1,620円)で、気軽に新茶の味を堪能できます。

新茶のおすすめ商品



  • - 鹿児島新茶 ほのか(税込1,620円)
鹿児島の新芽から作られた新茶で、早期に摘まれたものが特徴。ふくよかでみずみずしい香りを楽しむことができます。

  • - 新茶【竹】(税込1,800円)
期間限定で販売されるこの新茶は、生き生きとした新緑の風味が魅力です。

新茶とともに楽しみたいアイテム



新茶を愉しむための器や和食器も多様に準備されています。そのひとつが幸之介窯の乱れ網湯呑(税込8,800円)。また、ロイヤル コペンハーゲンのブルーパルメッテ蓋つきカップ&ソーサーペア(税込22,000円)もおすすめ。どちらも新茶を映えさせる一品です。

抹茶について



抹茶は、直射日光を遮って育てた茶葉を石臼で挽いた粉末です。近年、海外でも人気が高まり、抹茶ラテやスイーツとして楽しむ人が増えています。大丸京都店では、ルピシアの厳選された抹茶や、手軽に利用できる抹茶スティックも充実しています。

  • - おまっちゃ(税込1,599円)や、宇治田原 あさひ(税込1,229円)など、多様な抹茶が揃っています。

抹茶スイーツとの出会い



抹茶を使ったスイーツも見逃せません。俵屋吉富の創作羊羹や、中村藤吉本店の生茶ゼリイは、抹茶の芳醇な風味を存分に楽しめる逸品です。また、モロゾフの抹茶ラテプリン(税込410円)や、アトリエドゥゴディバの宇治抹茶フィナンシェも揃い、心ときめくスイーツタイムが演出されます。

フェア特別体験



さらに、5月3日(土・祝)と4日(日・祝)には、福寿園による新茶のふるまいイベントも開催されます。限定数500杯の香り高い宇治新茶が先着でふるまわれるので、ぜひこの機会に味わってみてください。

まとめ



新茶と抹茶をテーマにした「SHINCHA & MATCHA FAIR」は、これからの季節にぴったりのイベントです。ぜひ大丸京都店で、特別なひとときをお楽しみください。詳しい情報は、大丸京都店の公式HPで確認できます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: 抹茶 大丸京都店 新茶

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。