奈良高校生が生み出した夢のパン、3月5日に販売
奈良県立奈良高等学校の高校生たちが、自ら企画・開発した新作パンが近鉄大和西大寺駅で販売されることが決定しました。このプロジェクトは、地域との連携を強める「未来授業・オンライン職業体験」の一環として実施されます。参加したのは奈良高校の2年生40名で、彼らは各チームに分かれてユニークなパンのアイデアを考案。最終的に、厳選された2品が商品化される運びとなりました。
地域との連携を深めるプロジェクト
このプロジェクトは、株式会社ダイヤ、近鉄リテーリング、Ngrowing、LearnMoreなどの企業が協力して進めており、地域経済と文化の発展を目指しています。特に、ダイヤ社のパン製造ラインを活用し、高校生が実際に商品化するプロセスを体験。これにより、彼らはパンの製造から販売までの流れを学びます。
また、LearnMoreが教育プログラムを運営し、Ngrowingがプロの目線からマーケティングや広告についてアドバイスを提供するなど、学生たちはさまざまな視点から学びを深めています。
商品化される2つのパン
高校生たちが作り上げたパンは、以下の2品です。
さくらもちメロンパン(300円税込)
ほんのりとした桜風味の生地に、上品な甘さの抹茶クッキー生地をまとわせ、こしあんを包んだ和風メロンパンです。「季節感をプラスしたい」という学生たちの想いが込められています。特に、包み込むあんには「こしあん」を選び、若い世代が好きだと言われるこしあんの魅力がたっぷり詰め込まれました。
ちょこっトマト(300円税込)
甘味と酸味の絶妙なバランスを持つチョコレートとトマトのユニークな組み合わせが特徴です。「退屈な日常にちょこっと刺激を!」という啓発にもつながるこの商品は、「斬新さ」を求める発想から生まれました。トマトの甘さとチョコの風味が交わる、新たな体験を提供します。
販売情報
このパンたちは、2025年3月5日(水)の11:00から19:00まで、近鉄大和西大寺駅内のタイムズプレイスで販売されます。実際に高校生たちが考えた商品を手に取れる貴重な機会ですので、ぜひお見逃しなく!
会場情報
- - 販売場所: 近鉄大和西大寺駅タイムズプレイス
- - 住所: 奈良県奈良市西大寺国見町1-1-1、近鉄大和西大寺駅構内2F
地域に根ざした高校生たちの熱意が詰まったパンを通じて、彼らの日常と地域の絆を感じてみてはいかがでしょうか。