ABEMAの新番組「For JAPAN」に参画する野口功司氏
4月から放送が開始されるABEMAの新番組「For JAPAN-日本を経営せよ-」に、株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズの代表、野口功司氏が準レギュラーとして出演します。この番組では、実績のある経営者たちが日本が抱える課題に立ち向かう姿が映し出されます。毎週金曜日21:30からの放送で、経済や政治の現状を知るための貴重な場となっています。
番組の目的とテーマ
「For JAPAN」は日本の社会保障や経済政策に関する討論を通して、実績や経験に基づいた解決策を提案することを目的とした番組です。4月期のテーマは「ニッポン再生への道」で、毎月設定されたテーマに沿って経営者たちが意見を交わし、視聴者に新しい視点を提供します。
最初の放送は2025年4月4日で、4週にわたって放送される予定です。
番組の放送スケジュール
- - 2025年4月4日 21:30〜22:00
- - 2025年4月11日 21:30〜22:00
- - 2025年4月18日 21:30〜22:00
- - 2025年4月25日 21:30〜22:00
番組出演者
メインMCには古舘伊知郎氏が登場し、アシスタントMCとして平井理央氏が参加。ゲストとして、日本維新の会代表の吉村洋文氏と、元広島県安芸高田市長の石丸伸二氏も加わります。このメンバーによって、大きな視点から日本の課題に挑む討論が繰り広げられます。
野口功司の経歴
野口氏は1973年生まれで、宮崎県出身。宮崎大学工学部を卒業後、富士ソフトABC株式会社など複数の企業で経験を積んだ後、2009年に株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズを設立しました。彼の会社は、試験運営の革新を目指しており、年商は100億円を超え、成長を続けています。
野口氏自身も、経営者育成に力を入れており、IU大学の客員教授として後進の指導にも当たっています。また「令和の虎」や「就活NEO」など、多数のメディアにも出演し、その理念を広めています。
株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズについて
会社は東京都千代田区に拠点を置き、試験運営や受験サポートシステムの構築、データ分析などを手掛けています。また、学びのメディアや就職マッチングサービスも運営し、自らのビジネスを通して社会に貢献しています。
「For JAPAN」では、彼のビジネスセンスと社会へのアプローチがどのように反映されるのか、ぜひ注目したいところです。日本の未来を担う経営者たちの意見や、実績を交えた討論は、リーダーシップを考える上で貴重な示唆を与えてくれるでしょう。これからの放送が待ちきれません。