ソイクル首都圏登場!
2025-03-10 10:50:44

健康をサポートする発芽大豆フレーク「ソイクル」が首都圏で本格販売開始!

健康をサポートする「ソイクル」発芽大豆フレークの魅力



2025年3月、待望の発芽大豆フレーク「Soycle(ソイクル)」が首都圏のスーパーマーケットで本格的に販売されます。これまでは通販のみでの販売でしたが、今後はサミットやヤオコー、イトーヨーカドーなどの複数の店舗で手軽に手に入れることができるようになります。この新しい販売ルートによって、健康やダイエットを意識する多くの人々にとって、より身近に感じられる商品になることを期待しています。

ソイクルの特徴とは?



ソイクルは2021年6月に誕生した発芽大豆フレークブランドで、1袋70gにたんぱく質が38.5g、食物繊維が6.7gも含まれています。食感はザクザクとしていて、さまざまな料理に気軽に加えられるのが大きな特徴です。サラダ、ヨーグルト、ひき肉と混ぜてボリュームを増したり、ミートソースやカレー、麻婆豆腐などの煮込み料理にも簡単に使えるなど、多用途に活躍します。

「健康×環境」を考えた商品コンセプト



この商品の誕生には、代表の白坂大作の強い想いが込められています。彼の息子が小児がんを患った経験から、「健康と環境に良いものを作りたい」という気持ちが生まれ、ソイクルが開発されました。商品コンセプトとして掲げる「ひとふりが、明日をつくる」には、健康づくりと環境貢献が重ね合わされています。

発芽大豆フレークが持つ栄養価



ソイクルは、栄養価が高く、特にたんぱく質を多く含むため、ダイエットや筋力トレーニングを行っている人にとっても嬉しい食品です。さらに、シンプルな味わいはどんな料理とも相性が良く、健康を意識した食生活を送る上で欠かせないアイテムと言えるでしょう。

スーパーマーケットでの展開の背景



もともとソイクルはECサイトでの販売を中心に、少量ずつの販売が行われていました。しかし、より多くの人に商品を届け、健康と環境問題に寄与するために、実店舗での販売を開始することが必要だと感じたそうです。その中で、2024年には九州エリアでも展開が始まりましたが、顧客からのフィードバックを受けパッケージデザインを刷新し、さらなる全国展開を進めることになりました。

株式会社上向きの挑戦



株式会社上向きは、「今日より明日をより良い(上向きな)社会にすること」を目指して創立され、ソイクルを通じて子どもたちの未来や環境問題に取り組んでいます。さらには、企業とのコラボレーションも行っており、ピエトロとの連携による「畑生まれシリーズ」を展開しています。

結論:健康を意識した生活を



「Soycle(ソイクル)」の発芽大豆フレークは、手軽に栄養を追加できる便利な商品です。この新しい取り組みにより、今後もっと多くの人々に健康的な選択肢が広がるでしょう。これを機に、ぜひソイクルをお試ししてみてください。あなたの食生活に新たな彩りを加えることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 健康食品 発芽大豆 ソイクル

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。