映画館で観るロイヤル・バレエ『シンデレラ』の魅力
2024年2月21日(金)から劇場で公開されるロイヤル・バレエの名作『シンデレラ』。この作品は、映画館という特別な空間で世界最高峰のバレエを味わう絶好の機会です。金子扶生が演じるシンデレラ役の演技に注目が集まり、等身大のヒロイン像を描いています。彼女のダンスはまさに見逃せません!
ロイヤル・オペラ・ハウスの舞台を映画館で
ロイヤル・オペラ・ハウスで繰り広げられる印象的な舞台が、映画館の大スクリーンでリアルに体験できるとあって、多くのバレエファンが心待ちにしています。「英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ2024/25」シリーズの一環として提供される本作品は、全10作品のなかでも特に魅力的なストーリーを持っています。
『シンデレラ』は1948年の初演以来、数多くのバレエ団で演じられ、今ではバレエのクラシック作品として多くの人々に愛されています。振付を手掛けたのは、ロイヤル・バレエ創立に関与したフレデリック・アシュトン。彼の独自のスタイルが光るダンスが魅力的です。
金子扶生の華やかな演技
舞踊評論家の森菜穂美氏は、金子扶生の演技力を高く評価しています。「華やかさと精緻な技術、さらに聡明さを合わせ持った表現力が光ります」と、その魅力を称賛します。彼女は2021年にプリンシパルに昇進し、今やロイヤル・バレエの顔ともいえる存在です。
王子役のウィリアム・ブレイスウェルも注目のダンサー。彼の温かい人柄が王子のキャラクターに反映され、実に理想的な王子様像を演じています。金子とのクラシカルなパ・ド・ドゥは、二人の息の合った演技が楽しめます。
日本人ダンサーたちの活躍
特に目を惹くのは、日本人ダンサーたちの存在です。若手ソリストの五十嵐大地は道化役を演じ、高い跳躍力で舞台を盛り上げます。また、ファースト・ソリストの佐々木万璃子は、夏の精を情感豊かに演じ、彼女の演技にも拍手が送られます。さらに、佐々木須弥奈も登場し、日本人ダンサーの活躍が作品を彩ります。
幻想的なストーリーと音楽
『シンデレラ』は心温まるファンタジーで、視覚だけでなく聴覚でも楽しませてくれる作品です。プロコフィエフが生み出した美しい音楽と、豪華絢爛な衣裳、夢のような舞踏会など、多様な要素が詰まっています。物語の最後はハッピーエンドで、観客は笑顔で劇場を後にすることでしょう。
この至極の体験を、映画館で心ゆくまで楽しんでください。観劇とはまた違った、特別な観賞体験が待っています!
公演情報