初めての能楽体験!特別公演「はじめての矢来能楽堂special」
能楽が初めての方にぴったりの特別公演、能「土蜘蛛」が2025年5月25日(日)に矢来能楽堂で上演されます。公益社団法人 観世九皐会が主催するこのイベントでは、能楽を気軽に楽しむことができるよう、演目の解説や特別な体験が用意されています。
観劇の魅力
この公演では、事前に配布されるイラスト付きのテキストを使って、能楽師自身がわかりやすく演目を解説してくれます。解説の後は、参加者全員で能のセリフを謡ってから、本格的な能楽を鑑賞するという構成です。能楽に対する理解を深めながら楽しむことができる貴重な機会です。
公演の最後には、撮影が可能なフォトセッションタイムも設けられており、思い出を写真に残すことができます。さらに、小中高生にはクモの糸を模したお土産が渡され、参加者全員が満足できる内容になっています。
能「土蜘蛛」とは?
演目として予定されている「土蜘蛛」は、学校公演などでも非常に人気があります。この作品は、妖怪土蜘蛛が関わる幻想的な物語で、能楽の魅力を存分に堪能できる一幕です。公演は1時間20分ほどで、昼の部と午後の部に分かれています。
公演情報
- 1回目:11:00開演
- 2回目:14:00開演
- - 場所:矢来能楽堂(東京都新宿区矢来町60)
- - 料金:
- 一般:4,500円(全席指定・税込)
- 小中高学生券:2,000円
チケットはすでにカンフェティで発売中ですが、毎回完売する人気公演ですので、お早めにご購入をおすすめします。
観世九皐会とは
観世九皐会は、約100年の歴史を持つ観世流の能楽団体で、東京・神楽坂の矢来能楽堂を拠点に活動しています。観世喜之が当主を務めるこの団体は、能楽の普及活動にも力を入れており、初心者にも優しい公演が多く開催されています。
まとめ
能楽の魅力を初めて体験できる貴重なこの特別公演は、初心者にも楽しんでいただけるよう工夫された瞬間に満ちています。ぜひこの機会に日本の伝統芸能である能に触れ、その奥深さを感じてみてはいかがでしょうか。公式ウェブサイトやXで詳細情報をチェックし、チケットをお申し込みください!
公式ホームページ
公式X