甘味みつやの白玉
2025-04-02 12:10:24

伊勢丹新宿店に甘味みつやが登場!美味しさ満載の白玉手箱

浅草のおいしい白玉が新宿で楽しめる!



甘味みつやは、浅草で長年親しまれている店舗で、特にその名物「白玉手箱」は、多くの人々に愛され続けています。この度、伊勢丹新宿店にて初めて催事販売が実施されることが決定しました。2025年4月9日から4月15日までの期間限定で、毎日出来立ての白玉手箱を提供します。この機会をお見逃しなく!

白玉手箱とは?



「白玉手箱」は、もっちりとした白玉に、厳選された素材を用いた4つの異なるあんこを詰め込んだ一品です。それぞれの味は以下のように個性を持っています。

  • - あんこ: 沖縄波照間島の黒糖と和三盆糖を用い、じっくりと煮詰めたシンプルな黒みつ。
  • - みたらし: 浅草のやげん堀から仕入れた七味唐辛子を使用した風味豊かなみたらし。
  • - 抹茶あん: 鹿児島の喜界島産のきび糖を用い、コクのある味わい。
  • - ずんだあん: 同様に甘さと風味を追求したずんだあん。
  • - 季節限定さくらあん: 国産の桜の花びらを手摘みして作られた、華やかな香りのさくらみつ。

また、新宿の催事限定として、「白玉いちご大福(白あん)」や、「白玉いちご大福(抹茶あん)」も用意されています。これらは昼過ぎに完売することが多く、特にいちごを贅沢に使った商品は大変人気です。味わい豊かな北海道のいちご農家高泉さんのよつぼしと、高品質な抹茶を使用しているため、見逃せません。

使い方と楽しみ方



各白玉には専用のみつや調味料が付いていて、それをかけて楽しむスタイル。友人とのシェアや、家族団らんの際にもぴったりです。特に、白玉手箱「盛沢山」は各味が予め2個ずつ入っており、一度に4つの異なる味を楽しむことができます。これがあると、食べる楽しみが広がりますね!

催事情報



  • - 場所: 伊勢丹新宿店本館地下1階「今め菓子」
  • - 販売期間: 2025年4月9日(水)〜4月15日(火)
  • - 営業時間: 10:00〜20:00

毎日、できたての白玉をお楽しみいただけるので、ぜひ、足を運んでみてください。甘味みつやは、特に人気がなく、行列ができることもしばしば。行くときは少し余裕を持って出かけるのが吉です。

アクセス情報



伊勢丹新宿店へのアクセスは、東京メトロ丸の内線や副都心線を利用して「新宿三丁目駅」が便利です。駅からすぐなので、迷うこともありません。

甘味みつやのこれまでと今



甘味みつやは、浅草中心部にある店舗で、多くのメディアで紹介され、人気スイーツ店ランキングでも上位にランクインした実績を持っています。若い世代から年配の方まで、多くの支持を受けている理由は、そのこだわりのある素材と、安定した美味しさにあります。新宿での催事は、浅草以外のお客様にもその魅力を届ける素晴らしい機会です。

この機会に、ぜひ「甘味みつや」の白玉手箱を楽しんで、美味しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 伊勢丹新宿店 甘味みつや 白玉手箱

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。