新たな挑戦の二八そば
大阪で生まれた新たな蕎麦の形『二八の二八そば』が、2025年2月28日に通販での販売を開始します。この新しいそばは、そば粉8割と小麦粉2割に加え、特別に製粉された米粉を使用した、まさに世界初の試みです。
二八の二八そばとは?
そばの伝統的なレシピに一味加えたこの新しいタイプの二八そばは、そば粉と小麦粉に加えて、三重県で栽培された「ミズホチカラ」の米粉を取り入れています。この米粉は、一般的には規格外として流通しない高級米の割れ米を利用して粉砕されたもので、持続可能な製品を目指しています。
見た目はそのまま、食感・味わいは新しい
見た目は通常の二八そばと変わりありませんが、一口食べるとその風味と食感の違いに驚かされます。米粉の甘みともちもちしたコシがしっかりと感じられ、今までのそばにはない新食感を楽しむことができます。
職人の想い
そば職人としての40年の経験を活かし、この新たな挑戦に取り組んだ「職人きむら」は、「美味しいそばを届けたい」という変わらぬ想いで、この二八そばを完成させました。「これまで食べた中で一番美味しいそば」と称する彼の言葉には、期待が込められています。また、サステナブルな食材を使うことで、環境への配慮も体現しているのです。
株式会社ジパングフードリレーションズの取り組み
代表の安藤育敏氏は、「箔米粉と本格手打ちそばの融合は、初めはどうなるか不安だったが、何度も挑戦してこの形に至った」とコメントしています。今までにない商品だからこそ、新たな可能性を持っていると語ります。未来の世代に向けて、この美味しいそばを楽しんでもらいたい想いが詰まっています。
まとめ
新しいうまさを追求した『二八の二八そば』は、美味しさだけでなく、環境への配慮も考えられた一品です。これまでのそばの概念を覆すようなこの商品は、特別な日の食卓に華を添えることでしょう。ぜひ一度、この新しいそばを味わってみてください。そして、美味しさを楽しむだけでなく、持続可能な食材の大切さを再認識するきっかけにもなってほしいと思います。