リリーとアートなストリート
2025-07-11 11:37:33

見取り図・リリーが探し出す街中のアートに迫る特番『リリーとアートなストリート』

街のアートを再発見!『リリーとアートなストリート』



見取り図のリリーがナビゲーターとなり、新たなアートの魅力を引き出す特番『リリーとアートなストリート』が放送されます。この番組は、2025年7月13日にBSよしもとで放送予定。

池袋のアートスポットを巡る冒険



リリーの旅は、アートを愛する仲間たちと一緒にスタートします。メンバーには、アートへの愛情をたっぷりと持ったしずるの純、そしてラニーノーズの神奈川県出身の山田健人さんと洲崎貴郁さんがいます。また、アートの専門家として常徳拓さんも加わり、彼らは池袋のアートシーンを探検します。

池袋はかつて「池袋モンパルナス」とも呼ばれ、数多くの芸術家が住んでいた歴史を持った地域です。この街には、知識豊かな純が「アートのイメージがなかった」と驚くほどの多様なストリートアートがあります。彼らはこのアートを通じて、新しい魅力を発見していきます。

美術館のような公共地下通路



番組のスタート地点は、池袋駅の東西をつなぐ「ウイロード(WEROAD)」という公共地下通路です。ここでは、美術作家・植田志保さんによる色鮮やかな壁画が施されています。リリーは、そのクオリティの高さに驚き、「これは無料の美術館だ!」と興奮する姿が印象的です。色彩豊かなペインティングに囲まれ、彼らはアートの楽しさを体感します。

アートと笑いが融合!



その後、彼らは池袋駅前に点在する彫刻「母子像」や「大地の像」を訪れます。それぞれの彫像の前でリリーが山田に「銅像で一言」を無茶ぶり。芸人としての機転を効かせた山田の発言が、思わず笑みを誘います。アートと笑いが絶妙にマッチし、視聴者も一緒に楽しむことができます。

アートにまつわるクイズも充実しており、「彫刻は何体までが“本物”か?」という問いや、海外のアート事情についての豆知識が披露され、アート好きにとって見逃せない内容です。リリーの美大時代のエピソードや、ピカソとダウンタウンの意外な共通点を見つけるコーナーもあり、視聴者を楽しませる工夫が満載です。

アートの新発見



安定した笑いを提供するリリーたちは、番組の終盤にさしかかります。これまで当たり前に見ていた街の風景が、実はアートに彩られていることを振り返りながら、リリーは「東京以外の街でもシリーズ化できそう」と提案します。身近な場所に新しい発見があるというメッセージは、すべての視聴者に響くことでしょう。

見逃せない番組情報



この新感覚の特番『リリーとアートなストリート』は、2025年7月13日(日)22:00からBSよしもと(BS265ch)で放送されます。視聴方法はとても簡単で、スマホやPCからも無料で配信されています。アートに興味がある人も、軽く楽しみたい人も、ぜひご覧ください!

番組詳細


  • - 出演者:リリー(見取り図)、純(しずる)、洲崎貴郁、山田健人(ラニーノーズ)、常徳拓(アート専門家)
  • - 視聴方法:BS265ch(無料放送)や、こちらのリンクから無料で視聴可能です。

身近なアートを改めて見つめ直し、新しい楽しみ方を知ってみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 池袋 アート リリー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。