ビートボックスの聖地
2025-04-21 14:46:37

新宿に誕生!世界初のビートボックス専用カラオケルームがオープン

新宿にビートボックス愛好者たちの新聖地が誕生!



2025年4月26日、新宿のビッグエコー西口店に、ビートボックス専用のカラオケルーム「BEATCITYカラオケルーム」が誕生します。これは、株式会社第一興商が主催するビートボックスイベント「BEATCITY JAPAN」との連携によるもので、世界初の試みが実現します。このルームは、ビートボックスプレイヤーたちが自身の技術を存分に発揮できる新たなステージとなるでしょう。

ビートボックスとは?



ビートボックスは、人体の声や喉を駆使してドラムやベース、様々な音を生み出す技法です。多くのビートボクサーがこの技術を競い合い、SNSやYouTubeを通じて新たな音楽表現としての人気を集めています。特に、ビートボックスはその音楽性の独自性から、若い世代を中心に注目されています。

BEATCITYカラオケルームの魅力



新設される「BEATCITYカラオケルーム」は、音楽の楽しみ方を変える魅力的なスペースです。
  • - 音響機器の充実: マイクやスピーカーといったビートボックスのための最適な音響設備が揃っていますので、これまで貸スタジオで練習していたビートボクサーも、気軽にアクセスできるのが魅力です。
  • - 最新のカラオケ体験: ルームには、最新のカラオケシステム「LIVE DAM WAO!」も設置されており、ビートボックスだけでなく、最新のカラオケ曲も楽しむことができます。

特に、部屋のデザインは「BEATCITY JAPAN 2025」をテーマにしており、近未来的な魅力がいっぱいです。大会のステージを彷彿とさせる臨場感に満ちた空間で、パフォーマンスの練習が行えます。

設備の詳細



「BEATCITYカラオケルーム」には、様々なプロ仕様の機器が整っています。
  • - ジューシーなサウンドを提供するJBLと共同開発したスピーカーやサブウーハー、さらに、ビートボックス向けのプロマイク「Sennheiser E945」「AKG D7」、「ElectroVoice ND76」が各2本設置。
  • - ビートボックスの練習は、バトル形式やタッグでのパフォーマンスアプローチにも対応し、ミキサー卓で音響の調整も自由自在。
  • - 主要なビートボックスバトルで使用されているタイム表示器があり、60秒、90秒、120秒のバトル尺に対応しています。

新たなるビートボックスの聖地



BCJ本戦開催を機に、多くのビートボクサーやファンが新宿に集結する予定です。第一興商では新宿をビートボクサーたちの新たな聖地にするべく、さらに盛り上げていくことを目指しているとのこと。この新しい空間で、ビートボックス愛好者達が交流し、自分たちの音楽表現を探求する場ができるのは、心躍る出来事です。

公式サイト

ビッグエコーオフィシャルサイト内のキャンペーンページ、およびBEATCITY JAPANオフィシャルサイトもぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ビッグエコー 新宿 ビートボックス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。