アースデイの新習慣
2025-04-07 18:59:26

アースデイ2025を祝う!エシカルスキンケアブランド「Be」の新たな取り組み

アースデイ2025を祝う取り組み



毎年4月22日は「アースデイ」。私たちが地球を守るために何ができるかを考える日です。本年、エシカルセレクトショップブランド「style table」と「Ethical&SEA」の運営会社、株式会社フラッグがこの記念日を迎えるにあたり、新たな試みを発表しました。日本発のサステナブルビューティーブランド「Be」は、使用済みのスキンケア製品の容器を店頭で回収する活動を開始します。この容器回収は、未来の地球を守るための大きな一歩となります。

4月23日からの容器回収スタート



この容器回収プログラムは、エコなライフスタイルを促進し、循環型社会の実現に寄与することを目的としています。特に4月23日に予定されている「Be」ブランドのリニューアルに合わせ、容器を持参したお客様には嬉しい特典も用意されています。

回収は「style table」の全国6店舗、「Ethical&SEA」の全国7店舗で行われ、リサイクル活動を通じて、お客様と一緒に地球環境問題に取り組む機会を提供します。この小さな行動によって、私たちの未来が少しでも明るくなることを願っています。

エシカルな消費への挑戦



「style table」と「Ethical&SEA」は、エシカル消費を通じて地球環境保護に力を入れています。オーガニックやサスティナブルな製品を提供することで、消費者に環境に配慮した選択を促すことを目指しています。特に、今年のアースデイのテーマでもあるプラスチックごみの削減への取り組みは、非常に重要です。

運営会社フラッグは、すでに海洋プラスチックの回収装置Seabinを設置するなど、目に見える形での行動を実践しています。また、オーガニック商品の生産者とのインスタライブやワークショップなども開催しており、エシカルライフを楽しむための情報を提供しています。

リニューアルされた「Be」のスキンケア&インナーケア



「Be」ブランドは、2018年の誕生以来、国産のオーガニック原料を使用したスキンケア製品を展開していますが、今回のリニューアルでは、静岡の自社ハーブ園で育成した有機カミツレを活用した乳酸桿菌発酵エキスを新配合しました。これにより、「潤う」だけでなく「整う」機能がプラスされています。

また、インナーケアラインも一新され、体内のリズムとバランスに配慮した新アイテムが登場。スキンケア製品のすべての容器は水平リサイクル可能になり、環境に優しい選択を通じて、美しさを追求できる仕様となりました。

未来に向けたアクション



4月23日から、各店舗で「Be」のスキンケア容器を持参したお客様には特典が用意されています。どのような特典があるかは、店舗にお問い合わせください。また、エシカルブランド「Be」に関するインスタライブも実施され、ブランドの思いや製品の情報をリアルタイムで提供します。

このアースデイを機に、私たち一人ひとりが持続可能なライフスタイルを選ぶきっかけにしてみませんか。エシカルやオーガニックな商品を通じて、人と地球に優しい選択をしていきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: Be エシカルスキンケア スタイルテーブル

トピックス(美容)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。