名鉄瀬戸線開業120周年記念「音鉄サウンドスタンプラリー」
2025年4月29日から8月31日まで、名古屋鉄道瀬戸線の開業120周年を記念して、「音鉄サウンドスタンプラリー」が開催されます。このイベントは、シヤチハタ株式会社が導入した最新の音響識別技術を使用しており、名鉄瀬戸線の様々な音を楽しみながらスタンプを集める新しい形のスタンプラリーです。
音に耳を傾け、スタンプをゲット!
「音鉄サウンドスタンプラリー」では、参加者がスマートフォンを使って指定された音源を検知することで、デジタルスタンプを取得します。電車の発車ベルや、各駅の駅名アナウンス、さらには名鉄瀬戸線の記念ソングなど、多彩な音源が用意されています。具体的には、以下の10種類の音を集めることができます。
1.
発車ベル音:栄町駅のホームで流れる電車出発前の音。
2.
駅名アナウンス:東大手、大曽根、喜多山、大森・金城学院前、尾張旭、新瀬戸、瀬戸市役所前の各駅でのアナウンス。
3.
PR動画音声:瀬戸蔵で流れる瀬戸市のPR動画音声。
4.
記念ソング:「赤い電車 ~君とせとでん~」という名鉄瀬戸線のために作られた曲。
各音源を集めることで、歴代の名鉄車両をデザインしたデジタルスタンプが最大で10個もゲットできます。
参加方法は簡単!
参加するためには、「音鉄サウンドスタンプラリー記念乗車券」を購入しましょう。1,200円(税込)で販売されており、これを栄町駅の出札窓口で提示することで、QRコードへのアクセスが可能になります。このQRコードからスタンプラリーの専用ページにアクセスし、音源を検知するだけでスタンプを集められます。
スタンプを全て集めると、尾張瀬戸駅の出札窓口で「名鉄瀬戸線トレーディングカード」がランダムで1枚もらえます。さらに、特定のカードには「当たり券」が付いていることがあり、これを持っていると「ミニ系統板マグネット」をもらうことができます。
音楽と鉄道のコラボレーション
このスタンプラリーは、単なるスタンプ集めではなく、音楽や地域の文化に触れる機会でもあります。参加者は名鉄瀬戸線の各駅を訪れながら、音に耳を傾け、新しい体験を楽しむことができるのです。また、地域の名所も訪れることができるため、観光気分も味わえます。
参加条件について
各施設の営業日や営業時間を確認しながら、たくさんの音を聞いて楽しんでください。新しいスタンプラリーの形を体験し、名鉄瀬戸線の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。
このイベントは、シヤチハタの音響識別技術を初めて使用されたスタンプラリーであり、今後のスタンプラリーの可能性を広げるものともなりそうです。音を通じてコミュニケーションを楽しみながら、スタンプを集めるこのユニークな体験、今から楽しみですね!