和紅茶を楽しむ特別な1日
2025年5月10日、静岡市の丸子地区にて、和紅茶製茶体験イベントが開催されます。プレミアムティーショップ「nittoh.1909」が主催するこのイベントは、前回までの開催でも大変好評を得ており、今回が4回目の充実した内容となっています。参加者は、和紅茶の製品であるべにふうきの一番茶を用いて、製茶の手法を体験し、作った紅茶を楽しむことができます。
イベントの特色
本イベントは、単なる紅茶の試飲にとどまらず、茶葉の選定から製茶のプロセスである手揉み、発酵、乾燥までの各工程を体験します。そして最後には、自分自身で作り上げた和紅茶のテイスティングが待っています。この貴重な体験を通じて、和紅茶の深い魅力を知り尽くすことができます。
講師の紹介
イベントをリードするのは、三井農林株式会社のティーテイスター、秋林健一さんです。彼は若干の年齢でありながら、日本茶の各賞で数々の栄誉に輝いています。特に、ジャパン・ティーフェスティバル プレミアムティコンテストにおいて5つ星を受賞した実績もあり、その経験から製茶体験を惜しみなく伝授してくれることでしょう。彼の指導のもと、本格的な紅茶作りを感じられる貴重な機会です。
イベントの詳細
- - 開催日時: 2025年5月10日(土)10:00~17:00
- - 開催場所: 丸子紅茶(静岡県静岡市)
- - 定員: 先着17名
- - 参加費用: 6,000円(税込)
参加者は、紅茶の魅力を深く知ると共に、自分の手で作る体験ができるので、興味のある方にはぜひ参加をお勧めします。
参加方法
参加チケットは2025年3月31日(月)00:00から販売開始、2025年4月23日(水)23:59までの間に購入可能です。定員に達し次第、販売は終了となるため、早めの申し込みをお勧めいたします。詳細やチケット購入については、公式サイトをチェックしてください。
詳細はこちら
nittoh.1909と三井農林株式会社について
「nittoh.1909」は、日本のお茶文化を発信することを目的に設立されました。長年にわたり紅茶製品を提供してきた三井農林の新ブランドとして、オリジナル商品や様々なイベントを通じてお茶の魅力を広めていく活動を行っています。また、安心・安全な製品を提供するため、品質管理にも力を入れています。お茶をテーマにした新しい体験を求めている方にうってつけのイベントです。ぜひ、お友達や家族と一緒にご参加ください。