人気ウクレレアーティスト鈴木智貴の新刊
ウクレレシーンで大人気の鈴木智貴さんが、新たなウクレレムックを発表します。その名も『弾いているうちに上達する!ソロ・ウクレレ・コレクション20』。2025年3月10日の発売を控え、多くのウクレレファンの期待が高まっていることでしょう。
新刊の特徴
本書は、鈴木智貴さんがウクレレの魅力をつまった20曲を収録した一冊。特筆すべきは、全ての楽曲が演奏レベルによって超初級、初級、中級、上級と分かれている点です。これにより、初心者から経験者まで、各自のスキルに合った楽曲を楽しむことができます。
さらに、誌面に掲載されたスコアに合わせたYouTube動画も用意されており、視覚的に演奏方法を学ぶことができるのです。多くの人にウクレレの楽しさを伝えてきた鈴木さんならではの工夫が満載です。
限定付録CD
付録CDには、鈴木さんによる発展型演奏も収録されています。基本的な奏法だけでなく、応用技術にも挑戦できるヒントが得られるため、さらなる上達を目指している方にとっても貴重な一巻となるでしょう。
鈴木智貴のプロフィール
鈴木智貴さんは奈良県出身のウクレレアーティストで、2013年に初めてウクレレに触れました。その後、2015年には日本最大のウクレレ大会であるジ・ウクレレコンテストで大賞を獲得し、2016年には国際大会で世界一の栄冠を手にしました。YouTubeでは10万人以上の登録者を誇り、多くの楽曲を教材として公開したり、ウクレレ・オーケストラを主宰するなど、今や日本のウクレレ界の顔とも言える存在です。
内容の詳細
ムックはもともとウクレレを始めたいと思っていた人や、まだまだスキルの向上を目指している方々にとって、非常に丁寧に作られています。具体的には、ウクレレの各部の名称や基本の持ち方、楽譜の見方などが詳しく説明されており、初心者に優しい内容になっています。
また、全20曲には様々なジャンルの名曲が含まれており、子供向けの「となりのトトロ」の楽曲から、近年のヒット曲まで幅広い選曲がなされているので、きっと皆さんのお気に入りが見つかることでしょう。例えば、アメイジング・グレイスや風になる、桜、若者のすべてといった、聴き馴染みのある名曲があなたを待っています。
最後に、鈴木智貴さんの新刊を使って楽しいウクレレライフをスタートさせてみてはいかがでしょうか。楽器を持ち運ぶのが楽しい春にピッタリの一冊です。ウクレレを通じて、音楽の喜びが広がることを期待しましょう!