EternityFoodsの挑戦
2025-06-23 11:08:29

沖縄・石垣島発の「食のインフラ」で地域創生を加速する株式会社EternityFoods

株式会社EternityFoods、食のインフラで地域を変革



沖縄県石垣市に拠点を置く株式会社EternityFoodsが、株式投資型クラウドファンディングプラットフォームFUNDINNOにて、目標額600万円を大きく上回る2,320万円を調達しました。この成功は、出資者の皆様の熱い支持に支えられたもので、地域創生への情熱が評価された結果といえるでしょう。

住民とともに成長する



EternityFoodsは、地域の農家と連携し、地元の食材を使った食品の加工・販売を行う「食のインフラ」を構築しています。「石垣島の食材で世界を驚かせよう」という理念のもと、お客様、地域、自社、従業員の「四方良し」を追求し、持続可能な発展を目指しています。

たとえば、飲食店向けに行う仕込み代行サービスがあります。これは、人手不足に悩む飲食店に対して、食材の調達や下処理を代行し、店舗運営の負担軽減を図るものです。このサービスを利用している石垣牛バーガー専門店「Heartland」では、売上が約25%も増加した実績があります。

地域経済を支える実績



さらに、EternityFoodsは石垣空港内の売店で地元食材を使った惣菜の販売を行い、地域経済の活性化にも貢献しています。また、規格外フルーツを加工・販売することで、フードロス削減と農家の収入安定をサポート。設立3期目の今期には、売上が1億円を超える見込みとなっています。

成長戦略とサポート



調達した資金は、石垣島での事業基盤の強化、工場の増設、及び新サービス「健島ごはん」の開始に活用される予定です。このサービスは、共働き家庭や子育て中の母親の負担を軽減することを目的としており、時間の余裕を生んで収入を向上させたり、自己投資に当てたりできるようサポートします。

将来のビジョン



EternityFoodsは短期的な計画に加え、長期的には沖縄本島の那覇への工場新設や、宮古島、奄美大島などへの進出も視野に入れています。地域密着型のビジネスモデルを基に、他地域への展開を進め、最終的にはM&AによるEXITをも視野に入れています。

みんなの期待に応える



FUNDINNOでの資金調達は、2025年に向けた重要なステップです。EternityFoodsは、社員一丸となって事業の発展に取り組むとともに、引き続き地域社会への貢献を目指していきます。皆様の温かい支援が今後の成長に繋がることを信じています。

会社概要


  • - 会社名: 株式会社EternityFoods
  • - 代表取締役: 服部大勇
  • - 所在地: 沖縄県石垣市
  • - 設立日: 2022年7月7日
  • - 資本金: 1,000,000円
  • - 従業員数: 25名
  • - 公式HP: EternityFoods
  • - FUNDINNOプロジェクトページ: FUNDINNO

地域密着型ビジネスの重要性が高まる今日、EternityFoodsの挑戦から目が離せません。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 沖縄 石垣島 食のインフラ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。