京都でロボットイベント
2025-03-06 12:34:44

家族で楽しむロボットバトル!京都で特別イベント開催決定

親子で楽しめるロボットバトル



2025年の3月29日と30日に、京都の島津アリーナで「LOVE京田辺マルシェ」と「エンジニア選手権」の特別コラボイベントが開催されます。これは、親子で楽しめる新しいアプローチのイベントで、参加者は多彩なブースを訪れながら、体験型のアクティビティにも挑戦できる貴重な機会です。

LOVE京田辺マルシェの魅力


初日の29日は、午後1時から午後6時まで、たくさんの出店が予定されています。お腹が空いたら、屋台の「T-STAR」のタコ焼きや、オリジナルホットサンドを提供する「BooBoo Kitchen」などを楽しむことができます。また、デザート派には「cafe TAMA」のクレープや「舞妓の茶本舗」の日本茶がオススメです。手作りのアートやアクセサリーが気になる方には、ビーズアクセサリーを販売する「ツブトイト」や、つまみ細工のアクセサリーを取り扱う「tsumugu」が揃っています。

さらに、様々な入園・入学グッズを出している「nappa」や、おしゃれな台湾雑貨を揃えた「大媽夢雑貨」も見逃せません。子供向けには、ハンドメイドミニパフェ作りのワークショップを行う「アクセサリーゆきんこ」も登場します。

ロボット操縦体験会



特別なアクティビティとして、29日と30日にはロボット操縦体験会が開かれます。小学5年生から中学生のエキスパートたちが指導してくれるので、未来のエンジニアたちと交流しながら、ロボットの操作に挑戦できる貴重な機会です。体験は予約不要で、先着順なので、興味がある方はお早めに会場へ足を運んでください。

エンジニア選手権2025とは



イベントの核となる「エンジニア選手権2025(CoRE-1:2025)」は、29日午後3時から夜7時半まで予選が行われ、30日には準決勝と決勝が繰り広げられます。この競技は「ロボット×一人称視点×同盟バトル」というユニークな形式を持ち、フライングディスクを投げ合いながら、戦略と連携がカギとなる戦闘が展開されます。

観戦は無料で、申し込みが必要です。興味のある方は、Peatixにアクセスして、参加をお申し込みください。最新の技術やエンターテイメントに触れながら、家族みんなで楽しめるこのイベントをお見逃しなく!

まとめ



週末はご家族や友人と一緒に、島津アリーナ京都で楽しい時間を過ごしませんか?美味しい料理に、面白い体験、そしてエンジニアの熱い戦いが待っています。親子での参加を心からお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 京田辺マルシェ ロボットバトル 島津アリーナ京都

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。