假屋崎の華道展
2025-03-05 16:53:37

名古屋で初開催!假屋崎省吾の華道個展の魅力とは

名古屋で華やかな世界に触れる



名古屋市にある「文化のみち橦木館」で、華道家・假屋崎省吾の個展が2025年4月4日から4月16日まで開催されます。華道歴40周年を迎える假屋崎氏の作品は、優雅さと感性にあふれ、一度見たら忘れられない印象を与えます。特に、歴史ある橦木館での展示は、彼の作品が持つ美しさを一層引き立てています。

橦木館の魅力


文化のみち橦木館は、1926年に建てられた歴史的な建物で、名古屋市有形文化財にも指定されています。洋館と和館が融合したその佇まいは、時間を忘れるような魅力を持っており、四季折々の風情を楽しめる庭園も魅力的です。このような空間で、假屋崎氏の作品が展示されることで、より深い美の体験が期待できます。

個展の見どころ


個展では、假屋崎省吾氏自らが手がけた芸術作品が多数展示される予定です。また、会期中は、オリジナルグッズの販売や直筆サイン会も開催されます。サイン会はグッズ購入者限定ですが、ファンにとっては貴重な機会となるでしょう。

さらに、毎日行われるいけばなデモンストレーションも見逃せません。参加者は、実際に假屋崎氏の技術を目の当たりにできるので、その魅力に魅了されること間違いなしです。デモンストレーションは、11:00からと14:00からの2回に分かれて行われ、観覧料は800円が必要ですが、先着20名限定となっているため、早めの参加をおすすめします。

開催情報


  • - 場所: 文化のみち橦木館(名古屋市東区橦木町2丁目18番地)
  • - 会期: 2025年4月4日(金)~4月16日(水)
  • - 時間: 10:00~17:00(最終日は15時まで)
  • - 入館料: 一般200円、中学生以下は無料(障害者手帳をお持ちの方も無料)

オープニングセレモニーとメディア内覧会


個展初日の4月4日には、9:00から先行メディア内覧会が開催されます。假屋崎省吾氏自身が作品の解説をする貴重な機会です。その後のオープニングセレモニーでは、ゲストとの挨拶も予定されており、華道の魅力を広める大切なイベントとなります。

まとめ


名古屋での假屋崎省吾氏の華道個展は、文化と美が融合した特別な体験です。美しい作品を通じて、日常を超えた華やかな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。この機会に、ぜひ足を運んでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 假屋崎省吾 華道

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。