株式会社DAY TO LIFEが手にした名誉
株式会社DAY TO LIFE(以下、DAY TO LIFE)は、2025年2月19日に開催される『マイナビ転職BEST VALUE AWARD』にて「キャリア支援優良企業賞」を受賞しました。この受賞は、同社が行っているキャリア支援や働き方改革に対する評価の証です。
マイナビ転職BEST VALUE AWARDとは?
このアワードは、株式会社マイナビが主催し、厚生労働省が後援するもので、給与の向上や働き方の改善に取り組む企業を表彰する場です。第一回目となる今年度には、全44社がノミネートされ、その中から18社が受賞しました。特にDAY TO LIFEは、3つの基本カテゴリ『給与アップ』『働き方改善』『キャリア支援』のいずれかに該当するため、注目を集めました。
DAY TO LIFEの主な取り組み
1. グローバルキャリアパス制度
DAY TO LIFEでは、社員一人ひとりが自身のキャリアを自立的に形成するため、
「DAY TO LIFE Global Career Path制度」を導入しています。これはキャリアプランの申請や、キャリアコンサルタントとの面談を通じて、個々の努力を評価・データ化し、継続的にサポートするシステムです。これにより、社員は希望する部署への異動が可能になり、やりがいを感じながら働けます。
2. 人事制度の刷新
人事制度も新たに整備され、『キャリア教育』に基づいた5つのキャリアコースが用意されています。これにより、社員は自分自身の価値観に基づいてキャリアプランを選択することができます。
3. CI戦略の再構築
企業理念やロゴの再構築も行い、自社の人材育成の理念を伝える一貫性のあるブランディングを追求しています。また、SNSを活用して人事制度改革を広め、優秀な人材の確保に努めています。
4. インターンシッププログラム
学生のキャリア形成を支援するため、インターンシッププログラムにも重点を置いています。ここでは、学生に経営課題を提示し、一緒に考えるという取り組みが行われており、このスキルを通じて、企業理念の実践にもつなげています。
5. その他の教育制度
DAY TO LIFEでは、産学連携によるオリジナルキャリア教育ワークの開発や、定年制度の延長、海外留学制度なども充実させており、社員が持続的に成長できる環境を整えています。
受賞の意義
この受賞にあたり、人事部の上田勝幸氏は、社員一人ひとりの成長を促すことに自信を持ち、これからも「日本でいちばん〝ひと〟が育つ会社」に近づく努力を続ける意向を表明しています。DAY TO LIFEが掲げるビジョン「スイーツから『よりよく生きる』を世界へ」という理念は、単なるビジネスの枠を超え、社会的な意義も持っているのです。
DAY TO LIFEの将来
WINDOWシュークリーム専門店『ビアードパパ』などのスイーツブランドを展開するDAY TO LIFEは、引き続き社員一人一人のキャリア形成を支援し、社会貢献を果たすことを目指しています。これからもDAY TO LIFEの挑戦に期待が高まります。
ご興味のある方は、ぜひ公式サイト(
DAY TO LIFE公式)をご覧ください。