「きみの鼻歌」募集!
2025-06-18 17:04:45

未来の才能を発見!「きみの鼻歌」大募集の魅力を徹底解説

子どもたちの自由な表現を大募集!「きみの鼻歌」



みなさんはいかがお過ごしでしょうか?今回は子どもたちの自由な表現を形にする素晴らしい音楽イベントについてお知らせします。0歳から小学生までの子どもたちを対象にした「きみの鼻歌」の大募集がスタートしました。このチャンスを逃さず、思いのままに鼻歌を披露してみませんか?

鼻歌大募集の概要


「きみの鼻歌」の募集が行われるのは、2025年5月22日から7月24日まで。応募はメールまたは直接会場への持参で受け付けられます。参加資格は、0歳から小学生までの子どもたちで、過去の映像でも新たな才能を発掘する可能性があります。

特に、歌詞や言葉の有無は問わず、オリジナルの鼻歌であればどんな内容でも大丈夫。無邪気な表現が音楽として、どれほどの魅力を持つか、想像するだけでワクワクしますね。

グランプリはプロの音楽家による演奏


応募作品の中から選ばれた入賞作は、宮川彬良のせたがや音楽研究所で紹介されますが、特にグランプリに選ばれた鼻歌はプロの音楽家によって演奏される特別な機会が設けられています。これは、子どもたちにとっての夢の舞台であり、音楽家とのコラボレーションを通じて一生の思い出になることでしょう。子どもたちのアイディアや才能を引き出す貴重な機会ですので、ぜひたくさんのご参加をお待ちしています。

発表公演の詳細


このイベントの締めくくりとして、2025年8月24日(日)には「宮川彬良のせたがや音楽研究所 #17 ~子どもはみんな天才だ!~」が開催されます。場所は世田谷区にある「せたがやイーグレットホール」です。この公演では、子どもたちの素晴らしい鼻歌が大きな舞台で披露され、観客たちを魅了することでしょう。

応募方法と受付期間


参加希望の方は、以下の方法でご応募ください。
  • - メールでの応募
  • - 直接、会場への持参

詳細は公式HPをご覧ください。応募受付は2025年5月22日10:00から7月24日(木)23:59までとなっていますので、忘れずにチェックしておきましょう。

応募の後ろ盾


このイベントは(公財)せたがや文化財団音楽事業部が主催し、世田谷区教育委員会の後援のもと、様々な協力企業や団体が参加しています。地元の音楽文化の発展を目指す、地域密着型の素敵なイベントです。

子どもたちの無限の可能性を広げるため、この「きみの鼻歌」大募集にぜひ挑戦してみてください。音楽を通して、未来の才能をここから見出しましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽イベント 世田谷区 宮川彬良

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。