ハナマルキが音楽フェスに出店!
2025-05-12 14:42:31

音楽フェス「Rainbow Disco Club 2025」で体験! ハナマルキの新たな魅力満載の出店レポート

ハナマルキが音楽フェス「Rainbow Disco Club 2025」で登場!



2025年4月18日から20日まで、静岡県の東伊豆クロスカントリーコースで開催された「Rainbow Disco Club 2025」に、味噌・醸造食品メーカーのハナマルキ株式会社が新たに立ち上げたブランド「ハナマルキ醸造 麹 研究室」(以下、ハナマルケン)が初出店しました。

食と音楽の融合への挑戦


年々進化する音楽フェスの中で、食の重要性が再認識されています。「Rainbow Disco Club」は、質の高い音楽体験とともに、食文化を共有する場としての役割を果たしています。ハナマルケンは、当社の長年の経験を基に、これまでにない新しい麹の可能性を追求し、出店に臨みました。

初めての味噌汁体験


ハナマルケンは、会場内のカフェエリアにキッチンカーを配置し、グランシェフ・秋山隆作が開発した「こだわりのみそ汁」とおにぎりを販売しました。開放的な空間の中、多くの来場者がこの新しい味を求めて並びました。特に、夜や早朝の寒い時間帯には、温かみのあるみそ汁が大変好評でした。

インバウンドや在住外国人のお客様が多く、初めて日本の味であるみそ汁を体験する姿が見受けられました。この機会を通じて、多様な文化の中で日本の食文化がどのように受け入れられるのかを体感していただくことができました。

豊富なメニューで魅了!


出店ブースでは、ハナマルケンの製品を紹介する物販も行われ、多くのお客様に喜ばれました。提供したメニューは以下の通りです。

  • - ハナマルケンおみそ汁・おにぎりセット:800円(税込)
これまでの味噌製造のノウハウを活かし、特製のおみそ汁と、それに合わせたおにぎりを組み合わせました。
- こだわり野菜と炙り豚バラのおみそ汁
ハナマルキの職人が手掛けた「匠の手仕込みみそ」を使い、独自に作り上げたおみそ汁です。こだわりの野菜と炙り豚バラを贅沢に使った、具だくさんのお味噌汁。
- ふっくら塩こうじおにぎり~ほぐし焼き鯖と大葉
液体塩こうじを使ってふっくらとしたお米を炊き、焼き鯖と香り高い大葉をのせたおにぎりは、特にお味噌汁との相性が抜群でした。

今後もハナマルケンは、伝統を守りつつ新たな挑戦を続け、お客様に新しい食体験を提供するために様々なイベントに参加していく予定です。

スペシャルムービーも要チェック!


ハナマルキの公式YouTubeチャンネルでは、出店の様子などをお届けするスペシャルムービーを公開予定です。ぜひご覧ください。
ハナマルキ公式YouTubeチャンネル

音楽と食文化の融合で、新たな発見を体験できる「Rainbow Disco Club」。次回の開催にも期待が高まります!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽フェス ハナマルキ Rainbow Disco Club

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。