イタリアの名門が京都に常設展開
イタリアを代表するラグジュアリーファニチャーブランド「ポルトローナ・フラウ」が、2025年4月23日(水)から京都髙島屋 S.Cの6階家具売場にて常設展をスタートします。ポルトローナ・フラウは、伝統と革新を融合させた独自の世界観を日常生活の中で提供するために、この魅力的な展覧スペースを新たにオープンします。
ポルトローナ・フラウの歴史
1912年に創業したポルトローナ・フラウは、熟練した職人たちの技術と創造力によって、芸術性豊かで高品質な家具を生み出してきました。その美しさは「家具芸術」とも称され、世界中の多くの人々を魅了し続けています。ガラリックなデザインと機能性を兼ね備え、特に代表的な素材である「Pelle Frau®」は、ポルトローナ・フラウの家具の独自性を引き立てています。
他にも、室内家具、屋外用家具、オフィス家具、インテリアアクセサリーなど、さまざまなスぺースを上品で洗練された雰囲気に仕上げてくれるアイテムが揃っています。まさにハイエンドブランドとしての地位を確立しています。
常設ブースの魅力
今回の常設ブースでは、ポルトローナ・フラウを代表するアイコニックなチェア「1919」をはじめ、人気のアームチェア「Archibald(アーチボルド)」、ビートルズの楽曲に触発されたソファ「Get Back(ゲットバック)」など、注目のプロダクトが展示されており、訪れる人々はその魅力に触れることができます。
特にダイニングやリビングなど、さまざまなシーンにフィットするアイテムが揃っており、インテリアをよりスタイリッシュに演出できます。心を豊かにする空間づくりが可能になることで、毎日の生活がより特別なものに変わることでしょう。
体験型インスタレーション
ポルトローナ・フラウの常設展は、ただの展示にとどまらず、訪れる人々がその空間を体感できるようなインタラクティブな要素も取り入れています。レイアウトやスタイリングの提案はもちろん、実際に家具に触れてみることができ、自分のライフスタイルにどのように取り入れられるかを感じることができます。これにより、自宅にポルトローナ・フラウのアイテムを迎え入れる際のイメージも容易になることでしょう。
終わりに
この機会に、ポルトローナ・フラウのラグジュアリーな世界観をぜひ実際に体感してみてはいかがでしょうか。京都髙島屋での常設展は新たなインスピレーションを与えてくれる場所となり、訪れるすべての人にとって特別なひとときを提供することでしょう。
概要
- - 常設開始: 2025年4月23日(水)~
- - 会場: 京都髙島屋 S.C (百貨店)6階 家具売場
- - 公式サイト: ポルトローナ・フラウ
また、ポルトローナ・フラウの製品は、株式会社ヤマダデンキ 大塚家具事業部が正規代理店として取り扱っており、全国のIDC OTSUKA各店舗でも展示されています。この機会にぜひ、その美しさを肌で感じてみることをお勧めします。