新番組『ムジナバケール』
2025-06-30 10:38:07

中京テレビ55周年記念!新番組『ムジナバケール』が魅力的な歴史とアートを融合

中京テレビ55周年記念企画『ムジナバケール』がスタート



中京テレビ放送が、開局55周年の感謝を込めた特別企画として新バラエティ番組『ムジナバケール』を2025年7月5日(土) 23時30分から放送開始します。こちらの番組は、徳川美術館の貴重な美術品を現代アートに“化けさせる”という、その独自の視点から歴史とアートの融合を楽しめる内容になっています。

番組の魅力


今回の『ムジナバケール』では、江戸時代の歴史的な文化財をテーマに、現代のクリエイターがどのようにアイデアと技術を駆使して新たなアート作品に仕上げるのかを探ります。MCは、アイドルや俳優として活躍する安田章大(SUPER EIGHT)と、見た目がタヌキのかわいいキャラクター「バケール」(ドランクドラゴンの塚地武雅)の二人です。

番組は、視聴者と一緒に楽しみながら学べる構成で、安田が歴史の深さを伝えつつ、バケールがユーモアを交えて進行します。この二人の掛け合いが、視聴者を引きつける要素です。

安田章大のメッセージ


安田章大は、「江戸と令和が時空を越えて中京テレビに降り立ちました。江戸、徳川家のお宝と令和のクリエイターが織りなす創作世界を楽しみながら、歴史を学ぶことができる内容に仕上がりました!ぜひ、一緒に経験してください」と語っています。

バケールの魅力


バケールは、自身がデザインされたタヌキで、安田のキャラクターとしての要素も強調されています。「徳川美術館のお宝をモチーフに新しいアートが生まれる様子は、まさに温故知新。また、アートを通じて歴史の価値も再確認できますよ」とバケールも意気込んでいます。

新しい視点での美術観賞


『ムジナバケール』は、美術館での単なる鑑賞を超え、3D映像やインタラクティブな情報を通じて美術品を体験することができる新しいタイプの番組です。これにより、歴史ある美術品の魅力を様々な角度から探求できる機会を提供します。

徳川美術館の協力


番組制作には、徳川美術館の全面的な協力が得られており、多様化が進む現代において、美術品の凝縮した魅力を広く伝えようとする努力が伺えます。美術館は、将来的に開館90周年を迎える際にもこの取り組みを継続して行うそうです。

届けられる情報の奥深さと共に、さまざまな視点から美術作品を楽しむ方法が広がります。歴史とアートが一体となった『ムジナバケール』をどうぞお見逃しなく!

番組概要


  • - 番組名:ムジナバケール
  • - 放送日:2025年7月5日(土) 23時30分〜 ※初回は25分、以後は金曜夜に15分。
  • - 出演者:安田章大(SUPER EIGHT)、バケール(ドランクドラゴン 塚地武雅)
  • - 地域:愛知、岐阜、三重
  • - 配信:Tver、Locipoで見逃し配信、TikTokでオリジナルコンテンツ配信
  • - 製作著作:中京テレビ放送株式会社


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 徳川美術館 中京テレビ ムジナバケール

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。