名古屋で「ポケモン×工芸展」を楽しもう!
名古屋市中区の松坂屋美術館にて、2025年4月26日(土)から6月15日(日)までの期間、「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」が開催されます。この展覧会では、ポケモンと日本の工芸が融合し、さまざまなアーティストによる魅力あふれる作品が展示される予定です。
青柳総本家とのコラボ商品
特に注目なのは、名古屋の老舗和菓子店、青柳総本家とのコラボレーションによる新商品「ポケモン×工芸展 青柳総本家 ひとくちういろう」。これは、名古屋を代表する土産物「ういろう」に、ポケモンのエッセンスを加えた特別な商品です。この商品は、しろとくろの色のういろうがそれぞれ3個ずつ入った、合計6個のセットになっています。
パッケージは愛知の名物である黄金色を基調とし、ポケモン×工芸展のキービジュアルをあしらったデザインが特徴です。この美しいパッケージは、食後には小物入れとしても利用できる優れものです。そして嬉しいおまけとして、オリジナルデザインのステッカーもついてきます。
フォトスポットも登場
さらに青柳総本家の大須本店には、特別なフォトスポットも設置されます。商品発売に合わせて登場するこのスポットは、展覧会のキービジュアルを模した巨大なもの。来場者は、展覧会の前後にこのスポットで記念撮影を楽しむことができます。
フォトスポットの設置は、展覧会の開催期間に合わせて行われるため、ぜひこの機会に訪れてみてください。
展覧会の内容
「ポケモン×工芸展」では、20名以上のアーティストが参加し、ポケモンと工芸の間に生まれる新しい価値や美を探求します。ポケモンの特徴を引き出した陶器や着物、さらには日常のひと品として使える工芸品に至るまで、多彩な作品が集結。その作品の数々がどのようにポケモンの魅力を引き立てているのか、訪れた方々はきっと新たな発見を楽しめることでしょう。
チケット情報
展覧会は無休で、観覧には前売り券と当日券が用意されています。料金は一般1500円、学生900円、小中生400円です。特に土日祝日の観覧は、時間指定制となっているため、事前に計画を立てておくことをおすすめします。
まとめ
名古屋の文化を感じさせる「ポケモン×工芸展」は、ただの展覧会にとどまらず、ポケモンファンや工芸ファン、さらにはお菓子愛好家にとっても楽しみなイベントとなるでしょう。新たな試みとして登場する青柳総本家のういろうと特別フォトスポットをぜひ体験して、名古屋の魅力を堪能してください。
詳しい情報やチケットの購入は、公式ウェブサイトをご覧ください。