バーチャルMステ体験
2025-07-12 13:44:13

Mステとバーチャル体験が融合する夏の特別企画を見逃すな!

Mステバーチャルセットがあなたを待っている!



2025年夏、音楽とバーチャルの融合がもたらす特別なイベントが開催されます。7月18日(金)、『ミュージックステーション(Mステ)』が誇る名物「階段おり」がバーチャル空間で体験できる「Mステバーチャルセット」が登場。このイベントは、7月19日から始まる『テレビ朝日・六本木ヒルズSUMMER FES』の盛り上げ企画として実施され、特に注目なのは、豪華アーティストたちがアバターとして登場すること!

憧れのアーティストとの特別な時間



「Mステバーチャルセット」では、FRUITS ZIPPER、NiziU、50TAを含む豪華6組のアーティストが、7月18日(金)12:00から18:00までの間に登場します。この日、あなたはアーティストのアバターと間近に触れ合う機会を得るかもしれません。リアルタイムで登場するアーティストたちと一緒に記念撮影をしたり、彼らと一緒に「階段おり」を体験したりするなど、ここでしか味わえない体験が素晴らしい夏の思い出を作ります!

ユニークな体験が盛りだくさん



このバーチャルセットでは、観客として見るだけではなく、参加型のアトラクションも数多く用意されています。たとえば、アーティストの直筆サインがもらえる特設ギャラリーでは、番組出演後のメッセージ付きサインが展示され、訪れたファンは自身のお気に入りのキャラクターと一緒に写真を撮ることができます。

さらには、FRUITS ZIPPERの新曲「わたしの一番かわいいところ」に合わせて、自分のアバターでダンスできるリズムゲームも用意されています。このゲームでは、Mステの本物のセットを再現した空間で、楽しみながら踊ることができます。自分自身が「テレビの中の人」になりきって、友達と一緒に歌手や司会者などの役割を楽しむこともできるんです!

史上最大のバーチャル文化祭がスタート



さらに、7月18日(金)には、「メタメタ大作戦 2025」の前日祭も同時開催され、このイベントのスタートを祝います。この文化祭は、遊びと学びをテーマにした体験型コンテンツが揃い、71万人以上の入場者を見込んだ大規模なイベントとなります。各種テレビ番組とのコラボレーションもあり、特に注目を浴びています。アートやエンターテイメントが盛りだくさんの中、あなたは自宅にいながらでも同じ体験を楽しむことができます!

参加方法をチェックしよう



参加希望者は、事前にスマートフォンやPCからclusterアプリをダウンロードし、アカウントを作成する必要があります。手順は公式サイトに詳しく掲載されていますので、ぜひ確認してからご参加ください。アプリを通じて、メタバース空間「光と星のメタバース六本木」へアクセスすることができます。プロフェッショナルなガイドによるサポートもあり、参加者全員が楽しめるよう配慮されています。

2025年のバーチャル文化祭は、音楽ファンにとって待望のイベントです。Mステの魅力をお楽しみいただき、是非この夏の最高の思い出を作りましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: NiziU FRUITS ZIPPER テレビ朝日

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。