博多の熱気を感じる「勇壮!博多祇園山笠2025」
今年も博多の夏祭り「博多祇園山笠」の季節がやってきました。RKBテレビが生中継する『勇壮!博多祇園山笠2025』が、7月15日早朝3時55分から放送されます。今回も話題の若手俳優、平祐奈さんがゲストとして登場し、歌舞伎役者の尾上松也さんもVTR出演します。彼らと共に、この魅力あふれる祭りを楽しみましょう。
RKB独自の映像技術で祭りを体感
今年の放送では、RKBの最新の映像技術が駆使されます。全長約5キロのコースに5人のアナウンサーを配置し、17台のカメラを使ってリアルタイムで祭りの臨場感を届けます。特にウルトラスローカメラを使って、舁き手たちの感動的な瞬間や観客の熱い視線を捉えます。初めて山笠に触れる人にも、祭りのコースや行事の解説があるので安心して楽しむことができます。
平祐奈の特別な思い
今年のゲスト平祐奈さんは、映画『奇跡』でデビューを果たし、福岡に特別な縁があると語る若手俳優です。彼女は日本の伝統文化に対する造詣が深く、神道文化学部を卒業して神社で神事にも携わっています。平さんの視点から見た博多の魅力や山笠への思いを共有しながら、番組を彩ります。
伝統を大切にする家族のストーリー
今年の放送テーマは「伝統をつなぐ」。取材を通じて、山笠に関わる人々の背景や思いを丁寧に描きます。特に、今年の山笠の御神体と同じ名前を授けた“山のぼせパパ”の物語や、三世代にわたって参加する家庭の様子も取り上げられます。これにより、伝統的な祭りがどのように次世代に受け継がれていくのかを感じられるでしょう。
全国のファンも必見!
この特別番組は、RKBテレビだけでなく、BS-TBSでも放送されるため、全国の視聴者が博多祇園山笠の魅力を体験できます。博多を懐かしむ人や、初めて祭りを知る人にも、楽しんでもらえる内容になっています。全国に広がる博多の熱気を感じてみてはいかがでしょうか。
待望の「追い山笠」の魅力
「博多祇園山笠」は770年以上の歴史を持ち、毎年7月15日の早朝に行われるフィナーレ「追い山笠」がその醍醐味です。約1トンの山笠を舁き手たちが力強く担ぎ、決められたコースを駆け抜けます。スタート地点は櫛田神社で、東長寺前で180度ターンをして目抜き通りを駆け抜け、最後は「廻り止め」でゴールを迎えます。
この特別な日、博多の夏祭りを通じて、地域の文化や伝統に触れ、その魅力を感じる時間を過ごしましょう。RKBによる「勇壮!博多祇園山笠2025」生放送を見逃さないでください!