ウィルミナ、全社員が「女性の健康検定」に合格!
株式会社ウィルミナが、役員や管理職を含む社員11名が「女性の健康検定®」に全員合格したという嬉しいニュースを発表しました。この検定は、公益社団法人女性の健康とメノポーズ協会が主催し、女性の健康をサポートする重要な資格です。
取り組みの背景
ウィルミナは1984年の創立以来、女性のライフステージに寄り添いながら、不安や悩みを解消するためのプロダクトやサービスの提供を企業のミッションに掲げてきました。特に女性特有の健康問題やライフスタイルに関する啓発活動は、同社の重要な焦点です。たとえば、女性アスリートを対象とした月経対策セミナーを実施し、月経やPMS、更年期障害などの健康課題に対する理解を深めるための活動を行っています。
さらに、社内ではジェンダーギャップを解消するための取り組みや多様な働き方を推進しており、女性管理職比率が50%を超え、育児休暇後の復職率も100%を達成しています。このような背景から、役員・管理職を対象に「女性の健康検定」に挑戦する機会が提供され、結果として全員が合格しました。
「女性の健康検定」とは?
「女性の健康検定®」は、女性の健康に関する基礎知識を学び、認定を得ることができる試験です。この検定では、PMSや月経、更年期障害、骨粗しょう症、認知症、生活習慣病などの健康問題、さらにはワーク・ライフ・バランスについて学ぶことができます。主に、女性が直面する健康課題を理解し、適切に対処するための知識を習得できる機会です。
ウィルミナでは、社員のヘルスリテラシーを高め、健康経営を進める目的で今回の受験を企画しました。特に、役員や管理職が女性の健康課題に理解を示すことで、社内全体の意識改革が期待されます。
今後の展望
ウィルミナは、全員が合格したこの成果を基に、「女性が自分らしく晴れやかに生きる社会をつくる」というビジョンをさらに実現するために活動を続けていく計画です。今後も合格した社員を講師として社内外で「女性の健康」に関する講座を開設し、より多くの人々に女性の健康課題についての理解を深めるきっかけを提供したいと考えています。
最後に、ウィルミナの代表取締役・幸村潮菜氏は、女性起業家を支援するプログラムにも参加し、リーダーシップを発揮しています。彼女のリーダーシップの下、ウィルミナがより一層の成果を上げていくことでしょう。
会社概要
1984年に設立されたウィルミナは、化粧品・ヘアケア・オーラルケア・健康食品を提供し、特に安全・安心な商品に力を入れています。また、進化するEC市場においても、幅広い製品を展開し続けています。今後は、女性のウェルビーイングを支える活動をさらに推進し、多くの女性が自分らしく生活できる社会を目指してまいります。