池上彰氏が教員のために特別講演
2025年7月22日(火)に、著名なジャーナリストである池上彰氏が小中学校の教員や教育委員会関係者を対象にした無料ウェビナーを開催します。本ウェビナーは、子どもたちが「学ぶ」ことの楽しさを体感できる授業づくりをテーマに、現役の教育者による実践事例も交えた充実した内容となっています。
ウェビナーの概要
このウェビナーは、株式会社ベネッセコーポレーションが主催する特別企画で、使用するICTソフト「ミライシード」に基づいています。このソフトは学びを支援するために開発され、多くの教育現場で利用されています。
プログラム内容
ウェビナーは二つのセッションで構成されています:
- - 第一部: 約60分の池上彰氏による特別講演「学ぶと自分の世界が広がる」。
- - 第二部: 現役教員による授業実践事例の紹介(約20分)。
- - ベネッセからのお知らせ(約5分)。
教育者としての役割がますます重要視される中、池上氏は「学ぶ」という行為がいかに自分自身の成長に繋がるかを語ります。彼の経験を通して、実際の教育現場での体験に基づく具体的な授業の工夫も紹介され、参加者が新たな視点を持つきっかけとなることを目指しています。
池上彰氏のプロフィール
池上彰氏は1950年に長野県で生まれ、1973年にNHKに入局。以降、事件や事故、教育問題などさまざまなテーマに取り組んできました。彼は「週刊こどもニュース」のキャスターとしても知られ、現在もテレビ番組に出演しながら教育や社会問題について広く発信しています。著書も多数あり、教育現場における実践的な知見を提供しています。
参加申し込みについて
このウェビナーに参加を希望される方は、専用フォームからお申込みが可能です。参加は無料で、オンライン形式(Zoom)で行われます。小・中学校の教育に関わる方々にとって、現場の実践を学ぶ貴重な機会と言えるでしょう。
詳細な情報や申し込みは、以下のリンクをご参照ください。
最後に
教育の質を向上させるためには、教員自身の研鑽も欠かせません。池上氏の話を通じて新たな知見を得ることで、教育現場での実践に活かしていくヒントを見つけることができるでしょう。この機会をお見逃しなく!