福井&石川を体験
2025-03-26 11:55:51

ルミネシンガポール初開催!桜満開の福井と石川の魅力を体験

ルミネシンガポール初開催!桜満開の福井と石川の魅力を体験



2025年3月、シンガポールのラッフルズシティショッピングセンターに、ルミネ(株式会社ルミネ)が新たに展開する「ルミネシンガポール」が初お目見え。春の訪れを感じるイベント「Unique Finds from Fukui & Ishikawa」が開催され、多くの人々がその魅力を体感しました。このPOP-UPイベントでは、福井県と石川県の伝統工芸品が並び、特別な春の雰囲気を楽しむことができました。

桜に包まれた特別な空間


会場全体は、春の象徴である桜をテーマにした装飾が施され、シンガポールの人気フラワーアーティスト、Chong King Yongさんが手掛けた華やかなディスプレイが訪れた人々の目を楽しませました。このイベントは、ルミネの独自の視点でキュレーションされた日本のローカルな製品を世界に発信する新しい取り組みです。

初日には、シンガポールの人気インフルエンサー8名を招待し、特別ワークショップを開催。金箔や和紙を使用したアート作品をここで体験できたことは、参加者にとって忘れがたい瞬間となりました。

ルミネシンガポール限定商品


今回のPOP-UPイベントでは、訪れる人々に向けた魅力的な商品が多数揃い、特にルミネシンガポール限定販売商品は大きな注目を集めました。例えば、福井県の「Sur leftover」ピアスは、使用されなくなった眼鏡のフレーム素材を利用したもので、桜色のカラーバリエーションが特徴です。また、越前焼のマグカップも日常使いに最適なデザインで、そこにはシンガポールで人気の猫や桜のイラストが施され、見た目にも楽しい一品です。

さらに、自然由来の成分を使ったサステナブルなバッグや、伝統と現代が融合した九谷焼の豆皿など、多彩な商品がずらりと揃い、シンガポールの市場でも高い評価を得ました。

地域支援と感謝の気持ち


このイベントは、北陸地方を復興支援する目的も持ち合わせています。特に、令和6年の能登半島地震によって被害を受けた地域を支援するための輪島塗の展示・販売が行われ、来場者たちは復興に貢献できる機会を提供されることに感動。「地震の影響を受けた地域に少しでも力になれるという考えが嬉しい」といったコメントも多く寄せられました。

来場者への特別ギフトも!


また、初日には特別なロイヤルブランディングの施策も行われ、100ドル以上お買い上げの先着50名様には特別ギフトがプレゼントされました。来場者は「日常的に使えるものを貰えるのが嬉しい」と笑顔で語っていました。

文化交流の場として


このイベントはただの物販ではなく、日本とシンガポールの文化交流の場ともなり、参加したKOLたちからは「新しい形の工芸を体験できるのが新鮮」との高評価を受けました。ルミネが提供するこれらのイベントは、未来に向けた「グローバル&サステナブル」のビジョンを体現した素晴らしい機会となりました。

私たちも、ここで日本の魅力を発見し、味わうチャンスを楽しみたいですね。そして、今後の展開にも期待が寄せられます。ルミネシンガポールが今後も多くの人に愛される場所となることを心より願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

関連リンク

サードペディア百科事典: 福井県 石川県 ルミネシンガポール

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。