健康経営優良法人2025に認定されたキューサイグループ
キューサイグループが『健康経営優良法人2025』に同時認定されたと発表しました。この認定は、経済産業省と日本健康会議が主催する健康経営優良法人認定制度によるもので、大企業部門で2社が、中小企業部門で1社が認定を受けました。具体的には、キューサイ株式会社とキューサイプロダクツ株式会社が「大規模法人部門」で認定を受け、株式会社キューサイファーム島根が「中規模法人部門」での受賞となります。
この健康経営優良法人認定制度の目的は、地域の健康課題に応じた取り組みを行い、社員の健康に配慮した経営実践を賞賛することです。キューサイグループは、この理念を基に活動を進めており、目標として“カラダもココロも健康で、前向きに年齢を重ねるウェルエイジング社会の実現”を掲げています。
ウェルエイジングを実現するための取り組み
キューサイグループでは、社員一人ひとりが健康で個性や能力を最大限に発揮できるよう、細やかな配慮を行っています。そのために設けられた3つの軸、すなわち「カラダ」「ココロ」「ワークライフハーモニー」に基づく環境づくりが行われています。
カラダの健康をサポートする施策
- - 野菜補充機(給茶機)の設置: 日常的に野菜を摂取しやすい環境を提供。
- - マッサージルームの設置: ヘルスキーパーによる理療を受けることができ、リフレッシュが図れます。
- - 人間ドックの補助: 定期的な健康診断を促進し、早期発見・早期治療を行います。
ココロの健康を維持するための施策
- - 1on1ミーティング: 個別面談を通じて社員の心身のケアを行います。
- - メンタルヘルスサービスの導入: 専門医へのアクセスを容易にし、心の健康を保つサポートを行っています。
- - 自己学習システムの導入: クラウド保健室やe-ラーニングなど、自己啓発を支援します。
ワークライフハーモニーを促進する施策
- - フレックスタイム制度の導入: 時間に縛られず、個々のスタイルに合った働き方を支援。
- - 時間単位年休制度や在宅勤務制度: 生活の質を高めるための柔軟な働き方を提供しています。
健康経営を支えるケール青汁
キューサイグループは、自社社員向けだけでなく、他企業における健康経営の促進にも力を入れています。その一環として、自社製品のケール青汁の導入を進めています。ケールは非常に栄養価が高く、60種類以上の豊富な栄養素を含んでおり、日々の食生活に取り入れることで健康を支える重要な役割を果たします。
また、最近のデータによると、企業の健康経営に対する関心は急速に高まっており、2023年度では健康経営度調査の回答数が昨年度比で351件増加し、合計で3,520件に達しています。このトレンドに合わせて、導入しやすい「キューサイ野菜補充機」の需要も高まり、2023年から2024年の導入実績は125%の成長を記録しています。
このように、キューサイグループは社員の身体的健康を促進するだけでなく、健康経営を通じて魅力的な職場環境を作り上げていくことに注力しています。ウェルエイジングを実現するための取り組みは、今後もますます進化していくでしょう。
さらに詳しい情報
企業の皆様がケール青汁導入に興味を持たれた場合、こちらのリンクから詳しい情報や問い合わせが可能です。
これからもキューサイグループは、さらなる健康経営の推進とともに、ウェルエイジングな社会の実現を目指して邁進していきます。