コープみらいフェスタ
2025-02-03 14:36:30

家族で楽しめる『コープみらいフェスタ きやっせ物産展』の魅力と見どころ

家族で楽しめる『コープみらいフェスタ きやっせ物産展』の魅力と見どころ



生活協同組合コープみらいが主催する『コープみらいフェスタ きやっせ物産展』が、2月16日(日)に千葉市の幕張メッセ国際展示場で開催されます。このイベントは、地域とのつながりやSDGs(持続可能な開発目標)への貢献を目的にした多彩なプログラムが用意されており、家族連れにとって魅力的な一日を提供します。

イベント概要



開催日時は2月16日(日)の10時から15時まで(最終入場は14時30分まで)。昨年は約1万5千人の来場者があり、今年も多くの人々が新鮮な地元の食材や体験を楽しむことが期待されています。

入場は無料ですが、参加したい方は事前に申し込みが必要で、2月14日(金)の16時まで受け付けています。興味がある方は、専用のQRコードを使ってお申し込みを。

充実したプログラム



特設コーナー


展覧会の一環として、コープデリグループの「ビジョン2035」に基づいた平和の願いを込めた虹のモザイクアートの制作も行われます。さらに、地元の健康推進や地域産品の利用促進に関する展示も予定されています。

パートナーシップの重要性を考える良い機会となるでしょう。

食育・環境・防災の体験コーナー


食育分野では、参加者が楽しく学べる体験型のワークショップが予定されています。例えば、かつお節を削ってふりかけを作ったり、オリジナルカレー粉を作る体験など、子どもも大人も楽しめる内容が盛りだくさんです。環境保護や防災に関する活動も紹介され、生活についての知識を深めるチャンスです。

商品紹介と試食


コープみらいの各事業や組合員活動が紹介されるブースでは、宅配サービスや共済、福祉活動についての情報が得られるだけでなく、特製ミールキットの試食も可能です。また、80社を超える取引先が自慢の地元産品を持ち寄り、試食や販売が行われます。新鮮な地場野菜を手に入れる良い機会です。

ステージプログラム


メインステージでは、千葉市長の挨拶や地元団体の演奏、キャラクターショーなどが予定されています。特に、子供たちが大好きなキャラクターたちのショーや、地域クラブによるパフォーマンスが見どころです。家族みんなで楽しめる内容が目白押しです。

結論


『コープみらいフェスタ きやっせ物産展』は、地域産品を楽しみつつ、家族での充実した時間を過ごす絶好の機会です。参加することで新たな発見をし、地元のコミュニティとつながることができるこのイベントに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 幕張メッセ コープみらい 地域産品

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。