オーディオの楽しみを拡げよう!
2025年4月11日、国内オーディオメーカーの株式会社finalが、人気のコミュニケーションツールであるDiscord上に「final Audio Server」を新たに開設しました。このサーバーは、オーディオの魅力を多くの人と共有するための場所として設けられ、参加することで音楽愛好者同士の交流が生まれることを目指しています。
finalの魅力とは?
finalは、イヤホンやヘッドホンといったオーディオ機器を専門的に扱うブランドで、顧客のニーズに応える製品を揃えています。特に注目すべきは、愛好者が自らイヤホンを組み立てられる「イヤホン組立体験」や、自分の音を追求できるDIYイヤホン「MAKE」というユニークなプロダクトを提供している点です。さらに、オーディオのファン層を拡げるために「MAKER'S」というコミュニティも運営しており、定期的に「REB fes」という合同イベントを開催しています。これらの取り組みにより、finalはオーディオ体験を豊かにしながら、ファン同士の結びつきを大切にしています。
final Audio Serverの特長
「final Audio Server」は、ユーザーが気軽に集まってオーディオにまつわる話題を楽しめる自由な空間です。サーバー内では、final製品に関する情報だけでなく、様々なメーカーのイヤホンやヘッドホンについて語り合うことができます。
参加は誰でも可能で、チャットによる「テキストチャンネル」のほか、一つのテーマに特化して話し合う「フォーラムチャンネル」、音声やビデオ通話が楽しめる「ボイスチャット」など、多彩な機能が用意されています。利用者は新製品のレビューや購入品の感想などを共有し合ったり、自分のオーディオに対する疑問や悩みを気軽に相談できます。
魅力的なキャンペーンも開催中
さらに、final Audio Serverでは、利用者の参加を奨励するためにXP(経験値)システムを導入し、色々な活動を通じてレベルを上げる楽しさがあります。参加することで得られるXPによって、限定コンテンツや特典が手に入るため、ますます興味を引く工夫が施されています。
オープンを記念して、「final Audio Server」内で特別なキャンペーンも始まりました。期間中に、finalの有線イヤホン「A5000」や、REBブランドの未発売モデル「PROTO 01」が当たる抽選に参加できるチャンスです。キャンペーンは、応募方法もシンプルですぐに参加可能です。
参加方法
1.
Discordアカウントを作成: まだアカウントを持っていない方は、Discordのウェブサイトからアカウントを取得する必要があります。
2.
final Audio Serverにアクセス: 招待リンクに従い、ニックネームを入力して参加してください。
まとめ
この「final Audio Server」はオーディオファンにとって、音楽を囲んでの楽しい会話や新たな発見を得る最高の場所です。音楽を愛する皆さんの参加を心よりお待ちしています!
公式HPやSNSでも最新情報を確認できますので、ぜひチェックしてみてください!