日本の美を宿した新たな片口抹茶碗Pourの魅力
2025年4月17日、株式会社ケーアイが新たに発表する「片口抹茶碗Pour」が、抹茶の楽しみ方を一新します。プロ仕様の品質を誇るこの製品は、これまでの片口抹茶碗に改良が加えられ、最後の一滴まで美味しく注げるデザインに仕上げられています。新たな抹茶の楽しみ方を提案するこのアイテムを、一緒に見ていきましょう。
片口抹茶碗Pourのデザイン
新しい片口抹茶碗Pourは、その名の通り、注ぎ口が特徴的です。何度も改良を重ねてきた注ぎ口は、抹茶を最後の一滴まで余すことなく注ぐことができ、液だれもしにくい設計です。このため、抹茶ドリンクを作る工程が非常にスムーズになり、自宅でのミルクやソーダとのアレンジも簡単に楽しめます。
この抹茶碗は、形状も丸みを帯びていて、どこか温かみを感じさせるデザイン。さらに釉薬が施されているため、手に取った時の心地よさもアップ。抹茶を飲む際の特別なひとときをより豊かに演出してくれます。
カラーバリエーション
商品はKinu White、Sumi Black、Take Green、Wara Yellowという4色のカラー展開。どれもそれぞれが持つ美しさが際立ちます。
- - Kinu White: 絹をイメージした光沢感と滑らかな質感が特徴です。
- - Take Green: 朝露に濡れた竹をイメージした瑞々しい色合いが、新鮮さを感じさせます。
- - Sumi Black: 深い墨色の仕上がりが、抹茶のグリーンを引き立てます。
- - Wara Yellow: 親しみやすい稲藁をイメージしており、窯変する釉薬が一つ一つ異なる色合いを生み出します。
このような豊かなカラーバリエーションは、あなたのインテリアにも調和し、食卓を華やかに演出します。
スペックと機能性
サイズはW147×H75mmで、口径はΦ11.5mm、容量は450ml(満水時)です。重さは278gで扱いやすく、陶磁器で作られているため、強度も十分にあり、食洗機に対応しています。家でもカフェでも安心して使用できる点が大きな魅力です。
ORIGAMI Teaのコンセプト
「ORIGAMI Tea」は、お茶を愛する全ての人のためのブランドです。茶の伝統そのものを、新たな視点で創造することを目的としています。抹茶や煎茶を気軽に楽しめる製品を揃え、和の文化をより多くの人に発信していく取り組みが進められています。
まとめ
2025年4月17日より発売される片口抹茶碗Pourは、テーブルに美を添えるだけでなく、毎日の食卓で抹茶を楽しむための新しいカスタマイズを提案しています。ぜひこの機会に、抹茶のある生活を取り入れてみてはいかがでしょうか。普段の一服がより特別なものになることでしょう。購入情報はORIGAMIのオンラインストアにて、詳細は専用ページをご覧ください。お楽しみに!