日本のエンタメを世界へ!アクセルエンターメディアとBeeCruiseの新戦略

日本のエンタメを世界へ!



日本のエンターテインメント界が新たな一歩を踏み出しました。株式会社アクセルエンターメディアは、越境ECおよびジャパニーズコンテンツの海外進出を支援するBeeCruise株式会社と戦略的な業務連携を開始しました。この提携の目的は、ファンコミュニティの国際化を進め、海外のファンにも日本のアーティストやキャラクターを身近に感じてもらうことです。

提携の狙いとは?



アクセルエンターメディアは、これまでに200件以上のファンクラブやECサイトの運営をサポートしてきた実績があります。アーティストはもちろん、舞台やアニメIPなど、多岐にわたるエンタメコンテンツのファンコミュニティを形成し、国内外のファンに喜ばれるサービスを提供しています。

近年では、SNSや動画配信によって日本のアーティストやコンテンツが海外での人気を博するようになりました。この流れを受け、国内ファンと同じように、海外ファンにも魅力的な体験を提供したいと考え、BeeCruiseの越境ECのノウハウと力を合わせて、グローバル展開を加速することが決定しました。

商品購入の利便性向上



この連携により、ファンクラブサイトや通販サイトでBeeCruiseの「Buyee Connect」サービスが導入され、日本のアーティスト公式グッズやファンクラブ限定商品、舞台やキャラクターIPの公式グッズが海外のファンにも簡単に購入できるようになります。この越境ECの対応によって、世界中の魅力的な商品を手軽に手に入れることができる環境が整います。

AXELSTOREの発表



今後、さまざまなアーティストやIPの商品を展開するためのポータルECサイト「AXELSTORE」が始動する予定です。このサイトを皮切りに、複数の通販サイトで「Buyee Connect」の導入を進めていくことで、世界約120の国と地域に向けて商品を届けるシステムが整えられます。これにより、ファンは自分の好きなアーティストやコンテンツにリアルタイムでアクセスでき、商品を手に入れることができるようになります。

将来に向けたビジョン



この新しい取り組みにより、アクセルエンターメディアは、運営を支援する全ての通販サイトに越境販売機能を標準搭載し、アーティストやIPのグローバル展開をスムーズに実現していくことを目指します。作り手が届けたい熱量をそのままに、グローバルな購入体験を構築し、ファンとの距離を縮めるサービスを提供していく方針です。

日本のコンテンツが世界各地で受け入れられる日は近いでしょう。今後の展開に期待が高まります!

会社概要



  • - BeeCruise株式会社
代表取締役社長: 直井聖太
所在地: 東京都品川区西五反田八丁目4番13号
設立: 2017年10月
URL: BeeCruise公式サイト

  • - 株式会社アクセルエンターメディア
代表取締役社長: 三野善之
所在地: 東京都渋谷区恵比寿1丁目19番15号
設立: 2009年11月
URL: アクセルエンターメディア公式サイト

お問い合わせ



本件に関するお問い合わせは、こちらのリンクよりご確認ください。

関連リンク

サードペディア百科事典: ファンコミュニティ アーティスト 越境EC

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。