2025年7月15日、氷川きよしが自身の全国コンサートツアー『KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025 ~KIINA’S LAND~』の一環として、ロームシアター京都で新曲『白睡蓮』を初めて披露しました。この楽曲は、作詞を手がけた松本隆の誕生日にちなみ、特別な意味を持つもので、氷川は彼に向けて祝福の言葉を贈りました。
『白睡蓮』は、GLAYのTAKUROによる作曲、亀田誠治によるプロデュースという豪華なメンバーが参加した壮大なバラードです。歌詞には喪失と再会、来世への祈りが込められており、氷川の情感豊かな歌唱は観客を感動の渦へと引き込みました。松本は、氷川の歌を聴きながら、「まさにジャストフィット」と称賛し、彼の才能を絶賛しました。
このコンサートツアーは氷川のデビュー26年目のスターターメリストとして組まれており、ジャンルを問わず様々な楽曲が披露される構成となっています。オープニングでは「龍翔鳳舞」が演奏され、氷川は鮮やかな衣装で観客を惹きつけました。また、演歌のコーナーでは「きよしのズンドコ節」や「箱根八里の半次郎」など、彼の代表曲が続けて演奏され、会場の熱気は高まっていきました。
以降のコーナーでは、日本の伝統的な情緒を感じさせる歌や、京都ならではの「惚れて一生」などが披露され、観客との掛け合いも楽しむ場面が見られました。特に「モンスター」の世界に突入するコーナーでは、照明とラップ調のパフォーマンスが繰り広げられ、観客との一体感が生まれました。
本編のラストには大ヒット曲「限界突破×サバイバー」が演奏され、その圧倒的なパフォーマンスでコンサートを締めくくりました。さらに、アンコールでは原点とも言える「赤いスイートピー」を歌い、松本とのタッグで『白睡蓮』を再び聴かせました。
氷川はコンサート後に松本とTAKUROについての感謝の思いを語り、『白睡蓮』が多くの人々の心に寄り添う曲となることを願ったと語りました。共演した松本の55周年を祝う生放送番組でも再度楽曲が披露される予定で、多くのファンの期待が寄せられています。
これからも「白睡蓮」を通じて、氷川きよしが生み出す音楽世界が広がっていくことに目が離せません。