友近主演のYouTubeドラマが大興奮を呼ぶ!
先日、今治市を舞台にしたYouTubeドラマ「友近サスペンス劇場 外湯巡りミステリー・道後ストリップ嬢連続殺人」が、名誉ある第15回ロケーションジャパン大賞で審査員特別賞を受賞しました。この受賞は、YouTube作品としては実に初の快挙です。様々なドラマティックな展開と友近さんの卓越した演技力が見どころの本作は、1980年代のサスペンスドラマを思わせる懐かしい雰囲気が漂い、多くの視聴者の心を掴みました。
YouTube上で360万回再生を突破!
この作品は、公開からわずか2か月で360万回以上の再生回数を誇り、昨年末にはテレビ放送も実現しました。特に、今治市内では伯方島の美しい海や造船クレーン、しまなみ海道の絶景が登場し、観光地としても非常に注目されています。また、緊迫感あふれる“崖”のシーンも撮影され、これが作品にドラマティックな要素を加えています。
鈍川温泉の魅力を再発見
受賞されたドラマの舞台となった今治市には、他にも魅力的な場所がたくさん存在します。その一つが、「鈍川温泉」。昭和レトロな温泉街は、今回のPR動画にて友近さんが再び地域の魅力を発信しています。このPR動画は「まじめなえひめ研究所」のYouTubeチャネルで公開中で、愉快なユーモアと共に鈍川地域の魅力を伝える内容となっています。
友近さんは、温泉の魅力を体験しながら、美肌の湯に浸かり、レトロな旅館でくつろぐ様子が映し出されています。地域の人々とのふれあいやCM制作の裏側も撮影されており、視聴する価値のある内容です。
今治市のさらなる観光振興に期待
今治市は、しまなみ海道や鈍川温泉など、素晴らしいロケーションを持ちながら,映画やドラマの撮影に非常に適した地域です。最近の取り組みを通して、さらなるロケ地誘致や観光PRに期待が寄せられています。特に地域資源を活かした映画制作を通じて、今治の魅力を広めていく取り組みは、非常に意義深いものです。
今治地方フィルムコミッションは、これらのリソースを最大限に活用し、映像制作者による作品製作の支援を行っています。映画やCM、ドキュメンタリーなど、様々なジャンルの作品に対応しており、ロケ地や地域との連携を通じてスムーズな制作を実現しているのです。
愛媛県の魅力を感じるチャンス
映画やドラマのファンの方々、ぜひ今治市を訪れて、その魅力を実際に体感してみてはいかがでしょうか?美しい自然や歴史ある温泉、心温まる地域の人々とのふれあいが待っています。友近さんの活動を通じて、今治市や鈍川温泉の魅力がさらに広がることを願っています。