江戸の粋が現代に
2025-07-15 14:44:34

令和に蘇る江戸の粋、倭物やカヤと博物館の特別なコラボ

令和に蘇る江戸の美意識



江戸時代の美が現代に甦る!
7月19日より、東京国立博物館にて特別展「江戸☆大奥」が開催されます。この展覧会では、265年続いた江戸幕府の大奥に焦点を当て、武家女性たちの装いや生き様を新たな視点で紹介します。さらに、この特別展に伴って、和のテイストを現代に届ける人気ブランド「倭物やカヤ」とのコラボが実現しました。

倭物やカヤは、日本の伝統的な美意識を反映したさまざまな商品を展開するブランド。今回のコラボレーションアイテムは、江戸時代19世紀に制作された「着付 白呉絽地龍波濤模様」をもとにしたもので、伝統的な意匠を現代のファッションとして再解釈しています。特に、力強く羽ばたく龍の刺繍や幻想的な波と雲のデザインは、多くのファッションファンを魅了することでしょう。

江戸の格式美を日常に


今回のコレクションは、伝統的な意匠を日常で楽しめるアイテムとして提案しています。江戸時代の格式美をそのまま取り入れつつも、現代のスタイルにマッチしたデザインに仕上げられています。特に注目すべきは、以下のアイテム達です。

1. リバーシブル羽織


この羽織は、着物のようなロングシルエットが特徴で、両面異なるデザインを楽しむことができます。一方は力強い龍柄、もう一方はシンプルな無地です。シーンに合わせて着こなしができるユニセックス仕様で、男女問わずご着用いただけます。

  • - 価格: 15,070円(税込)

2. 開襟シャツ


日本風アロハシャツとなるこちらのアイテムは、さらりとした着心地が特徴です。羽織りとしても使えるため、さまざまなスタイルにアレンジできます。リラックスした印象を与えつつ、和の要素を感じられるデザインです。

  • - 価格: 8,250円(税込)

3. トートバッグ


収納力が抜群のフラットなシルエットで、A4サイズも余裕で入る大きめのトートバッグ。長めの持ち手で肩にしっかりと掛けられるため、日常使いやお出かけに最適です。

  • - 価格: 2,750円(税込)

販売情報


コラボアイテムは、2025年7月19日から全国の「倭物やカヤ」直営店舗で販売されます。オンラインでの購入はできませんので、お近くの店舗を訪れてみてはいかがでしょうか。また、特別展「江戸☆大奥」の会場限定商品も展開される予定です。

この特別展は、江戸の文化や美意識をより深く理解する貴重な機会でもあります。会期は2025年7月19日から9月21日まで、東京国立博物館 平成館で開催されます。

倭物やカヤの公式情報や特別展に関する詳しい内容は公式サイトをチェック。和の美を身近に感じることができるこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京国立博物館 江戸時代 倭物やカヤ

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。