「オーバーザサン 私たちのレッドカーペット」日本武道館公演レポート
2025年3月12日、水曜日。ついに「オーバーザサン」がその名高い日本武道館の舞台に立ちました。このイベントは、リスナーとの絆を築くことをテーマにしたトークショー、音楽、パフォーマンスが融合したユニークなものです。TBSラジオの人気ポッドキャスト『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』は、その独特なスタイルと大人の悪ふざけで常に新しい楽しみを提供し続けています。
会場の豪華な装飾と期待感
この日の舞台は、レッドカーペットや華やかなシャンデリアで装飾され、観客の期待感を高めました。音楽を担当する「シアターオーケストラトウキョウ」の指揮者・松村秀明さんが登場すると、場内に拍手が響き渡ります。その後、Earth, Wind & Fireの名曲『September』の力強いイントロで、出演者たちがアリーナに姿を現しました。パーソナリティのジェーン・スーと堀井美香は、リスナーを「互助会員」と称し、観客との距離を縮めます。
回顧コーナーでの懐かしい対話
230回目の配信を前に、二人は番組の歴史を振り返るコーナーを設けました。「私たちのオーヘンリー」や「整形物語」、「ひとり飯チキンレース」など、インパクトあるエピソードを懐かしむユーモラスなトークが繰り広げられました。特に、スーが15歳の頃に作詞した「靴とあんた」についての話題は、笑いが絶えないものでした。
突如、予想外のゲストも登場
イベント中には、以前の公演で印象的だった『マダムうらら』が再登場し、驚きの予告を降り注ぎます。観客の中には、彼女がまた演劇を持ち込むのかと不安が広がったものの、その後のシアターオーケストラによる美しい音楽がその不安を一掃しました。
特に、堀井が白いドレスで登場し、布施明の『マイ・ウェイ』を力強く歌う場面は印象的でした。その傍らには、初回のイベントに参加した林家八楽さんとその師匠も登場し、切り絵パフォーマンスを披露。予測できない展開が続く中、観客は楽しみに満ちた時間を過ごしました。
互助会員との心のつながり
後半では、事前にリスナーから募集したメールを読み上げ、各自の近況や5年間の変化をシェア。笑いあり、涙ありの時間が流れ、スーが感謝の手紙を読み上げると、会場全体が感動に包まれました。その後、スーはプリンセスプリンセスの「M」を歌い、訪れた互助会員たちは一緒に大合唱。ペンライトの明かりが彩る中、感動的な瞬間が生まれました。
大合唱で締めくくられる公演
クライマックスでは、堀井が「日本武道館でやるならやりたい」という『交響曲第9番』(歓喜の歌)を全員で大合唱。登場したのは、歌手の秋川雅史さんで、年度末にふさわしい感動的な演奏が響き渡りました。その後、再び『マダムうらら』が舞台に現れ、観客を驚かせました。イベントの終わりに告げられた謎解きの答えも気になるところです。
結びに
「オーバーザサン」は、笑いや感動が詰まった場所として今後も続いていきます。これからも、全力で「悪ふざけ」を楽しむため、ぜひ次回の配信をお楽しみに!
アーカイブ情報
- - アーカイブ配信チケット:3,300円(税込)
- - 提供:PIA LIVE STREAM、U-NEXT、みるハコ
- - アーカイブの公開期間やチケット購入についての詳細は、イベント特設サイトをご確認ください。
【アーカイブ配信チケット販売中】
詳細は公式サイトにて