パイロットの新たな取り組み、テスパ向上プロジェクトとは
今年度からスタートした『テスパ向上プロジェクト』は、テストや受験に挑む中高生を全力でサポートするために、パイロットコーポレーションが手掛けた新しい取り組みです。「テスパ」という言葉は“テストパフォーマンス”からの造語で、学びの場でのパフォーマンスを向上させることを目的としています。このプロジェクトは、特に勉強に励む若者たちに心強い味方となる製品を提供することを目指しています。
進化した替芯『neox GRAPHITE』の魅力
このプロジェクトの中心には、新たに生まれ変わったシャープペンシル替芯「neox GRAPHITE」があります。これまでの製品をリブランディングしたこの商品は、なめらかな書き心地と折れにくさ、濃い筆圧を自慢としています。学業に集中できる環境を整えるために、デザインやメッセージも一新され、パッケージも目を引くものになっています。中高生の心を掴むデザインや使いやすさは、実際に使用する生徒たちから高い評価を受けており、特に試験勉強の際に役立つアイテムとして重宝されています。
中高生応援ムービーとコラボレーション
『テスパ向上プロジェクト』の一環として、パイロットは全国の名門校とコラボレーションしたムービーを制作しています。第1弾は同志社香里中学校ダンス部とのコラボで、続いて流通経済大学付属柏中学校・高等学校の吹奏楽部と手を組んだプロジェクトが公開されました。音楽とダンスを融合させた内容で、文武両道を体現する学生たちが「neox GRAPHITE」を使用し、勉強にも励む姿を映し出しています。
学生たちの素敵な体験談
参加した学生たちの感想もこのプロジェクトの魅力の一部です。同志社香里中学校のダンス部の生徒は、撮影を通じて青春の一ページを感じることができ、「neox GRAPHITE」で勉強へのモチベーションも上がると語っています。また、流通経済大学付属柏中学校の学生たちも、普段使用している商品に携われたことに喜びを感じ、興奮を覚える瞬間を共有しています。これらの学生たちにとって、本プロジェクトは単なる経験ではなく、仲間との絆を深める貴重な機会となったようです。
パイロットが目指す未来
パイロットは、学生たちの意見を大切にしながら商品開発を行っています。特に「neox GRAPHITE」のブランドマークである「G」は、各学生の成長を表現するデザインに進化しました。これにより、生徒たちが自ら成長し、テストや受験に強く立ち向かう姿を支えることが期待されています。
まとめ
これからの時期、受験やテストでのパフォーマンスを向上させるために、『テスパ向上プロジェクト』と新しい「neox GRAPHITE」は心強い味方となるでしょう。文武両道を目指す studentたちが、自信を持って学業に励む姿を見ることができる日も近いかもしれません。皆さんもぜひ、新しい「neox GRAPHITE」を手に入れて、テストに臨んでみてはいかがでしょうか。応援歌「オリオン」を聴きながら、モチベーションを上げて勉強に取り組んでください。
詳しくはパイロットの公式HPやコラボムービーをご覧ください。