SDGsでみんなが笑顔に
2025-05-09 16:39:08

大阪・関西万博で笑顔が広がる!SDGs普及促進イベント開催決定

大阪・関西万博でSDGsを学ばる特別な一日



2025年に開催される大阪・関西万博では、「これからの未来社会をデザインする」というテーマのもと、持続可能な開発目標(SDGs)への認識を高めるためのイベントが行われます。その名も「Walk the Talk for SDGs in EXPO2025 UN&YOSHIMOTO」。このイベントは、6月15日(日)に開催され、すべての参加者が一つとなり笑顔で過ごすことを目指しています。

イベントの概要


このイベントのメイン会場であるEXPOホール「シャインハット」では、グローバルボーイズグループのJO1がスペシャルサポーターとして参加し、オープニング&クロージングステージでパフォーマンスを披露する予定です。また、国連事務次長補兼国連パビリオン代表のマーヘル・ナセル氏をはじめとする講演やトークセッションも行われます。その模様はYouTubeの「吉本興業チャンネル」で生中継されますので、会場に来られない方でも楽しむことができます。

SDGsへの理解を深めるステージ


国連パビリオンでは、「人類は団結したとき最も強くなる」というテーマのもと、日常生活における国連の役割や、SDGsの重要性を楽しく学ぶことができるアクティビティが用意されています。一方、吉本興業が担当する「よしもとwaraii myraii館」では、人気のお笑い芸人たちがこの日のために特別なパフォーマンスを行い、皆さまに笑顔を届けます。特に芸人たちのステージは、笑いを通じて参加者同士のつながりを強化することを目的としています。

参加方法とプログラム


「Walk the Talk for SDGs in EXPO2025 UN&YOSHIMOTO」は、万博会場に入場した方であれば誰でも自由に参加可能ですが、EXPOホールでのオープニング&クロージングステージの観覧には事前の予約抽選申込みが必要となります。申込み期間は5月15日から6月7日までです。その他の会場では異なる時間やプログラムが用意されているため、公式サイトで事前にチェックしておくことをお勧めします。

JO1と攻略するスタンプラリー


さらに会場内では、「MY GOALS スタンプラリー」が実施されます。QRコードを読み取ると、JO1メンバーからのオリジナルメッセージが届く仕組みです。このスタンプラリーを通じて、自分の目標やSDGsについて一層身近に感じることができるでしょう。

まとめ


このイベントは、笑顔と共に持続可能な未来について考える貴重な機会です。大阪・関西万博の多彩なオファーを楽しみながら、SDGsへの理解を深めることができる一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。詳しい情報は公式サイトをチェックしてください。これからの未来を一緒に考えるその日は、皆さんの参加をお待ちしています!

公式サイト: Walk the Talk2025 EXPO

SNS:
Twitter: @wtt2025_expo
Instagram: @wtt2025_expo

この特別なイベントに参加し、私たちと一緒にSDGsの理念を深く理解し、より良い未来を目指す一歩を踏み出しましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪・関西万博 SDGs JO1

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。