ECO EDO夏メニュー
2025-07-03 10:54:43

ECO EDO 日本橋 2025限定!ひんやり涼感夏メニューの魅力

ECO EDO 日本橋 2025限定の夏メニューが登場



2025年7月11日(金)より、東京都中央区の日本橋エリアで開催される「ECO EDO 日本橋 2025」イベントに合わせて、特別な夏メニューが登場します。このイベントは、「五感で楽しむ、江戸の涼」をテーマにしたもので、今年で17回目を迎えます。

特製メニュー紹介



ところてん



まずご紹介するのは、"ところてん"。こちらは日本橋だし場 本店にて販売され、価格は360円(税込)です。このところてんは、さっぱりとした酸味のあるつゆの素ベースのタレと、黒糖のコクが味わえる黒蜜ベースのタレから選ぶことができるのが特徴です。販売期間は7月11日から8月11日までの限られた期間で、提供時間は11:00から18:00まで。

開発担当者は、特に暑い夏にぴったりなさっぱり感と深い味わいを考慮して、このメニューを作り上げたと言います。さっぱりとしつつもコクのある黒蜜タレは、デザートとしても楽しめるので、ぜひ一度味わってみてください。

冷汁御膳



次にご紹介するのは、"冷汁御膳"。日本橋だし場 はなれにて提供されるこのメニューは、1,400円(税込)で、鰹のなまり節を使用したオリジナルの冷汁に温かいご飯をかけて頂くスタイルです。こちらも販売期間は同じく7月11日から8月11日まで。

冷汁の具材には、豆腐やきゅうり、みょうが、大葉などがふんだんに使われており、さっぱりとした味わいが楽しめます。また、デザートには濃厚な宇治抹茶アイスに黒蜜をかけて食べるスタイルが特徴的です。真夏の暑さの中、見た目にも涼しげな一皿として多くのお客様に愛されることでしょう。

ECO EDO 日本橋 2025の魅力



ECO EDO 日本橋 2025は、浴衣で楽しむイベントが盛りだくさんです。食を通して涼を感じるメニューはもちろん、視覚や聴覚でも楽しめる各種イベントが用意されています。「夏を奏でる風鈴スポット」や「晴れたら打ち水!日本橋」といった伝統的な夏の風物詩も楽しめるので、浴衣を着て訪れてみるとよいでしょう。古き良き日本の風情を感じながら、現代の食文化も堪能できる素敵な機会です。

公式WEBサイトも開設されており、詳細情報や最新のイベント情報が随時更新されています。ぜひ、夏の日本橋を訪れ、特別なメニューを楽しむ予定を立ててみてください。

まとめ



今夏のECO EDO 日本橋 2025では、にんべんが誇るひんやり夏メニュー「ところてん」と「冷汁御膳」をぜひお試しください。特別なメニューは、毎年の夏を彩る新たなシンボルとなること間違いなしです。皆さんの訪問を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本橋 夏メニュー ECO EDO

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。