東京ドームシティで豆乳の魅力を発信!
東京ドームシティの複合施設「MEETS PORT(ミーツポート)」にて、キッコーマン豆乳の新たなブランドムービーが4月14日から2026年4月12日の間、放映されます。高さ28mの巨大ビジョン「ミーツポートビジョン」を一体的に使用するこの映像は、企業広告の枠を超えて、エンターテインメントとしても楽しめるコンテンツを目指しています。さあ、その魅力を詳しくご紹介しましょう。
1. 目を引くダイナミックなビジョン
「ミーツポートビジョン」は、上段(幅9m×高さ10.75m)、中段(幅3m×高さ12.75m)、下段(幅3.5m×高さ4.5m)の3面から構成され、その合計高さは約28mにも及びます。東京ドームシティの南東エリアにあるこのビジョンは、多くの通行者や来訪者の目に留まることでしょう。
2. 豆乳の原料と多彩なパッケージ
ブランドムービーでは、豆乳の主成分である大豆や、バリエーション豊かなキッコーマン豆乳のパッケージが登場し、それぞれの特徴を生動感あふれる映像で表現。4月1日から全国で放映中の新TVCM「満たんぱく」篇がビジョンの上段に映し出され、視聴者に豆乳を楽しむシーンが描かれます。
3. 豆乳を身近に感じる体験
キッコーマンは、「ミーツポートビジョン」の巨大モニターをフル活用して、豆乳に関心を持つきっかけを提供したいと考えています。視覚的に訴えるこの映像は、リズミカルかつダイナミックな表現で、見た人々にわくわくを届けます。特に、豆乳の栄養素や健康への効果についても触れ、朝食に豆乳を取り入れることの重要性を伝えています。
4. 豆乳の語り手、林遣都さん
新TVCMで注目されるのは、俳優の林遣都さん。彼は楽しい朝のひと時を通じて「豆乳で朝の満たんぱく」を爽やかに示しており、視聴者に深い印象を与えています。これにより、豆乳が日常の一部となることを促すメッセージが伝わります。
5. 施設の楽しみ方
「MEETS PORT(ミーツポート)」は、東京ドームシティの南東エリアに位置し、多彩なショップやダイニング、収容人数3,190人の多目的ホール「Kanadevia Hall(カナデビアホール)」があります。また、緑あふれるガーデンが訪れる人々をお待ちしています。営業時間は11時から23時までで、年中無休です。
お立ち寄りの際は、ぜひこの新しいブランドムービーを楽しんで、キッコーマン豆乳の世界に浸ってみてください!
お問い合わせ
キッコーマンソイフーズ株式会社の詳しい情報やお問い合わせは、こちらからどうぞ。
公式サイトやお客様係(TEL: 0120-1212-88)にアクセスすることで、豆乳に関する情報や商品の詳細を知ることができます。