VRピアノゲーム『Sigure』に新機能追加
VRピアノゲームを開発しているVR Piano株式会社が提供する、Meta Quest対応のピアノゲーム『Sigure』に新たに「メトロノーム機能」が加わりました。この機能は練習の質を向上させるために開発されたもので、より楽しみながら学ぶことができるようになりました。
自然な演奏体験を実現する『Sigure』
『Sigure』は、臨場感あふれる演奏体験と直感的な操作性が特徴のゲームです。このゲームでは、VRゴーグルを装着してプレイし、ピアノの上に表示されるノーツ(音の棒)に合わせて演奏を楽しむことができます。楽譜が読めない初心者でも手軽にピアノを体験できるのが魅力です。ピアノに興味を持っていたけれども楽譜が原因で始められなかった方や、過去にピアノの練習で挫折してしまった方にも、新たなきっかけとなることでしょう。
新機能「メトロノーム機能」の特長
新しく追加されたメトロノーム機能には、以下のような優れた特徴があります。
- - 多様な拍子設定: 4/4拍子、4/3拍子、8/7拍子など、様々な拍子に対応しています。
- - 自由な間隔設定: 8分音符、4分音符、2分音符ごとに音を鳴らすことが可能です。
- - 広範なテンポ調整: 0.1倍速から2倍速まで、好みのスピードに合わせたメトロノームが利用できます。
この新機能により、初心者から上級者まで、多様なレベルや練習スタイルに合わせたことが可能となります。
ユーザーの声に応えた機能
開発者は、「多くのユーザーからメトロノーム機能の要望をいただいており、今回の実装でさらに精度の高い練習環境を提供できるようになった」と魅力を語っています。ゆっくり弾きたい初心者や、正確なリズムで演奏したい上級者にとって、より便利な道具として機能してくれるでしょう。
様々なモードで楽しむ『Sigure』
1. 演奏モード
ノーツに合わせてピアノを弾く演奏モードでは、達成度によってBad、Good、Great、コンボ数が加算されます。プレイヤーは自分のレベルに応じて難易度や曲の長さを選ぶことができます。
2. 練習モード
正しい音を弾くとノーツが進む「Stay Notes機能」も搭載され、自分のペースで興味深く練習を続けられます。片手練習やリピート機能、速度調整など、効率的に練習するための便利な機能も揃っています。
3. 上達プログラム「ステップアップ30」
ピアノを初めて触れる方でも基礎から学べる「ステップアップ30」プログラムがあります。これにより、基本動作から中級レベルまでを無理なく習得できるようになっています。
今後の展開
ユーザーからのフィードバックを基に、『Sigure』はさらにアップデートされ、練習機能の拡充や新しいクラシック、J-POP曲の追加も予定されています。最新のアップデート情報は公式サイトとSNSで随時お知らせしていきます。
いつでも、気軽にピアノを楽しく
VR Piano株式会社は「いつからでも、気軽にピアノを楽しめる世界を目指す」という理念のもと、さらなるゲーム機能の開発やプログラム改善に取り組んでいます。これからも新しい挑戦を続けていく『Sigure』にご期待ください。
公式サイト:
VR Piano公式サイト
※各種メディアへのお願い: 本ゲームを取り上げる際、J-POP曲名やアーティスト名の記載はご遠慮いただきますようお願いいたします。クラシック曲についてはパブリックドメインのため、記載は問題ありません。