地域と共に歩むファイティングイーグルス名古屋とキンコーズの取り組み
名古屋を舞台に活躍するプロバスケットボールチーム、ファイティングイーグルス名古屋(以下、FE名古屋)とキンコーズ・ジャパン株式会社(以下、キンコーズ)が結んだSDGsパートナー契約。この契約が2025-26シーズンをもって3年目を迎え、地域と共に歩む活動がますます充実しています。
ファイティングイーグルス名古屋とは
FE名古屋はBリーグのクラブチームで、「FEVER」という発信を通じて地域やファンとの絆を大切にしています。試合だけでなく、地域の学校やイベントにも積極的に参加し、バスケットボールを通したコミュニティ作りに励んでいます。選手たちやマスコット、チアリーダーも一丸となって、地元愛を深める活動に取り組んでいます。
SDGsパートナー契約の背景
このSDGsパートナー契約は、地域の未来を担う子どもたちやファンとの交流を促進し、スポーツと教育を通じた持続可能な社会を築くことを目指しています。2025-26シーズンには、さらに地域との接点を手厚くし、新しいパートナー企業との協力も進めていく計画です。
伏見店でのオリジナル装飾
キンコーズ・伏見店では、FE名古屋のオリジナルデザインによる店舗装飾が実施されています。掲出期間は2025年7月11日(金)から9月末まで。店舗内外を飾る装飾は、地域住民やファンにとってFE名古屋を身近に感じさせるスペースを提供します。これにより、名古屋の街に根付くスポーツ文化の醸成に寄与しています。
社会体験型ワークショップ
キンコーズとFE名古屋の協力により、これまで地域の子どもたちを対象にした社会体験型ワークショップや販売体験イベントを開催してきました。2025年4月には「FE KIDS★SHOP supported by キンコーズ」を開催。子どもたちが自ら企画・デザインした商品を販売し、接客や販促に挑戦する機会を提供しました。この経験は、子どもたちが創造力や主体性を育む手助けとなり、地域とのつながりを強化しています。
今後の展望
3年目となる今シーズン、キンコーズとFE名古屋の取り組みはますます充実します。地域コミュニティとの関係性を深めるためにも、ファンクラブや自治体のみならず、新たな地域パートナーとの連携を進める計画です。これにより、持続可能な地域社会の実現に向けた活動をさらに強化していきます。スポーツを通じた教育と地域貢献の重要性を認識し、社会全体にインパクトを与えるきっかけを創造します。
まとめ
ファイティングイーグルス名古屋とキンコーズのSDGsパートナーシップは、地域とともに成長し続ける取り組みです。地域の人々や特に子どもたちを対象にした様々な活動を通じて、持続可能な未来へ向けた持続可能な社会の実現に向けて貢献しています。今後もこの活動から目が離せません。