ペット避難の重要性
2025-01-17 12:46:30

伍代夏子が語るペット同室避難の重要性とその準備

伍代夏子が語るペット同室避難の重要性とその準備



近年、自然災害が増加する中で、ペットを飼う人々の間で避難時の課題がクローズアップされています。特に、大切な家族の一員であるペットと一緒に避難することができない現状に対し、声を上げるべき時が来ています。そんな中、歌手の伍代夏子氏がアンバサダーを務める「りく・なつ同室避難推進プロジェクト」が注目を集めています。2024年1月12日、愛知県のAichi Sky Expoで行われた「いのちの絵本コンサート」に登場した彼女は、ペットとの同室避難の重要性を力強く訴えかけました。

同室避難の必要性を訴える伍代氏


伍代氏はプロジェクト立ち上げのきっかけとなったエピソードを語りました。「被災地に炊き出しに行った際、避難所に犬を連れた若い女性が外で寒さに震えているのを見かけました。彼女は避難所に犬が入れないため、仕方なく外にいたのです。その瞬間、ペットがいる環境で一緒に避難することができる社会が必要だと強く思いました。」彼女のこの思いが、同室避難推進の活動につながっています。

災害時におけるペットの存在は、避難所のあり方に深くかかわっています。伍代氏は「私たちの意識が次第にペットとの避難について向いてきていますが、実際に自分が避難しないといけない状況を考える人は少ないのが現状です」と強調しました。

飼い主に必要な7つの準備


ペットとの同室避難を実現するためには、飼い主自身の準備が不可欠です。伍代氏は、災害に備えた7つの重要な準備を提案しました。

1. 防災対策の徹底:家具の固定や防災グッズの準備など、飼い主自身が無事でいることが最も重要です。
2. ペットの慣れさせ:キャリーバッグやケージにペットを慣らし、「待て」や「おいで」など、落ち着かせるためのしつけを行うことが大切です。
3. 迷子対策:ペットが迷子にならないように、迷子札やマイクロチップを装着しておくこと。
4. 必要物品の準備:ペットの避難用具や数日分の食事、おやつ、音の出ないおもちゃなど、普段使い慣れたものを持ち出せるようにします。
5. 避難所の確認:住居地域の避難所や避難ルート、ペットとの避難関連の注意事項を事前に確認しておくことが重要です。
6. 家族との連携:家族内でペットとの避難方法を話し合い、地域の人々と協力体制を築くことが大切です。
7. 預け先の確保:万が一に備え、親戚や友人など信頼できる預け先をあらかじめ見つけておくことを勧めています。

さらに、うさ氏は「防災グッズを用意していても、実際に家が崩れて取りに行けない状況もあります。玄関に防災グッズを置いておくのが一つの対策。また、ペットの水は軟水や純水を準備しておくことをお勧めします。」と、実際の最前線からのアドバイスも提供しました。

家族としてのペットとの絆


伍代氏は、会場の皆に向けて強い思いを伝えました。「ペットは家族です。被災者を見ていると、家や仕事を失っても、家族が一緒にいることが希望です。だから、ペット同室避難の重要性を広め、サポートし合える社会を築いていきたい。」と述べました。

最後に、「災害はいつでも起こりうるものです。日頃からペットのしつけや訓練、準備を怠らないでください。私たちもペットを家族と考え、避難が当たり前の社会を実現するため、今後も活動を続けていきます。」と宣言しました。

これらの活動を通して、私たち一人ひとりが大切なペットとの避難について考え、自身の準備を進めるきっかけとなることを願っています。

開催概要


  • - 催事名:いのちの絵本コンサート
  • - 日時:2024年1月12日(日)
  • - 開催場所:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
  • - 出席者:りく・なつ同室避難推進プロジェクトアンバサダー 伍代 夏子 氏、動物レスキュー「チームうーにゃん」代表 うさ 氏
  • - 主催:NPO法人 KIMIMO

このように、伍代夏子氏を筆頭に、ペットとの同室避難が当たり前になる未来を目指して、私たちも一緒に取り組んでいきましょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 伍代夏子 同室避難 ペットの防災

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。